2010年04月06日

あちきもズル休みしてぇ!!!!!!!!!

……いや、ウソです。今は出来っこありません。
言ってみたかっただけ。

こないだからえらく消極的だった水曜どうでしょうさんの日記ですが、ついにHTB制作部が消滅してしまいました。

こないだから元気のないお二人に、少し心配です。

旧制作部の面々は、段ボールに身の回りの物を詰めて、引っ越しの作業中。

私も今、すべての荷物を片付け終わり、デスクの上にはパソコンだけがのっ

かっております。

この日記を書き終えたら、このパソコンの電源も落として、梱包します。

それで、すべての作業は終わり。

文字通り、HTBから制作部がなくなります。

メモHTB「水曜どうでしょう」オフィシャルWebサイトより


で、これを機会にというか、ぐれちゃったのか、藤村さんと嬉野さん両名揃って、長期休暇を取っちゃったらしいです。
何でも、旅に出るんだとか。
でもまぁ、今まで散々苦労?してきたわけですし、会社も認めてるわけだから、思う存分羽を伸ばせば好いと思います。
わたくしも、そればかりは認めます。

でも、早いトコ気分切り替えて、少しでも早く、我々どうら〜に安心出来る新作を提供してやって下さいね。
じゃないと、いい加減わたくしらも萎えるから…

ホント、ゆっくりしてってください。何もかも忘れて、3人仲良く。

続きを読む
posted by T.Kiyomizu at 22:00 | 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

勝手にスイッチでどうでしょう【79】

はい皆さん今晩和。
本日わたくしお誕生日記念優勝いたしました(苦笑)
モノは貰わなくとも、このトシですからお気持ちだけで十分。
今日までずっとウェザーニューズのマイ桜ウオッチャーをしていた桜が、今日になって満開になったのには、目頭が熱くなるモノを感じたモノです。ありがたいなぁ〜っ……って。
だから、今年はそれで十分。ケーキとかプレゼントとか献金とか要りません(キッパリ)。恵まれない家庭に育っている平凡市民ですから。
昨年はあの国から爆弾サプライズをプレゼントされて物凄く不機嫌になりましたが、今年は平穏で好かった。



【勝手にスイッチとは】
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、『日ス輪』主宰・atsu様が勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
日ス輪(=「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪)については、「atsuのB級ニュース批評」をご覧下さい。会員メンバーは当ブログ左サイドにも掲載しております。その他、会員規約等についてはこちらをご確認下さい。




【 今週の「勝手にスイッ
チ」 Vol.79
 】

■問1.国松長官を銃撃したのは、オウム信者以外に考えられないと

  晴れ断言できる
  ×断言できない

あの時期、他に誰が狙うのよ……

■問2.頼んでもいない赤旗が家の郵便受けに入っていたら

  ×話のタネに読んでから捨てる
  晴れダイレクトでゴミ箱へ

まず興味ないから読まないだろうし、逆に目付けられてる!?と思いゾクッとするほうでしょうね。少なくともそーいう主義では無いので。

■問3.千葉法相は、邦人4人の死刑を執行する中国政府に

  晴れ強く抗議すべき
  ×抗議すべきでない
  晴れ抗議はムリ

こないだ中国で死刑の判決を受けた方には同情の余地はありません。

■問4.全員が歯科医になったGReeeeNは、この先も公に顔出しを

  晴れしないだろう
  ×いや、いつかはするだろう

そういう独自路線もアリかと。

■問5.全日空国内線のドリンクサービスが、今月から有料化しました

  晴れ別に構わない
  ×けしからん

航空路線を殆ど使わない者が言うのもなんですが、今までのサービスが過剰すぎたのではないかとわたくしは思います。特急や新幹線車内でドリンクサービスがあるようなもんですからね(あるところはあるようですけどね)。

■問6.「そうはいかんざき!」は、秀逸なキャッチコピーだったと

  晴れ思う
  ×思わない

今思えば、何に対して「いかんざき」だったのか…

■問7.NHKこどもニュースのお母さん役に、未婚の光浦靖子が抜擢されました

  晴れいつかきっと本当のお母さんになれるさ
  ×一生本当のお母さんにはなれそうにないな

そういや水尾。さまがお持ちに為られた音痴には腹がよじれるほど笑わせて貰いました。でも、あの顔のお母様方は結構いらっしゃいますから、多分大丈夫だと思います。

■問8.私はエイプリルフールになるとワクワクします

  ×はい
  晴れいいえ


いいなぁ………わくわく出来る人は。

わたくしなんざ、まさにその日から自支店に戻ってきていきなり出勤簿に自分の名前が無いことに気が付き、目の前が真っ暗になりましたから…(後で課長が慌てて作ってらしたので、その晩支店長共々神社の竹藪でわら人形叩いていたのは言うまでもありません
そもそも、4月1日は着任式なのですが、その後も人事異動が2,3回あるそうです。運が良ければ、それに今回こそ引っかかって欲しいのですが……さぁ、どうでしょう〜。


ひょっとしたら、来週辺りからまたどんよりモードに突入かも………
生きていれば、また来週です。
posted by T.Kiyomizu at 23:25 | 滋賀 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 勝手にスイッチ
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

ツイッターで巡る日ス輪お花見オフ会上京秘話【4】(3/28分−2/2)

20100329_03.jpg


▲世田谷区・呑川の桜。今頃満開かな?

2010年 3月28日
午後3時
東京都世田谷区
呑川の桜を見終わる


約1qちょっとの桜並木を見終わった我々は、次なる目的地に向かい、歩き出します。
この時丁度もう一人の日ス輪会員・Im224さんが合流。
そう、Kiyomizuは花見の最中に、ここがどういう所なのかを知っていました。
何せ、川の向こう側から、ドスを利かせた喧騒が閑静な住宅街に響き渡って居るんですもの。
…ん〜、何々、やれ「政治献金」やれ「政治責任」だの。

どうやら、そこから少し離れたとある自宅前で、日の丸を掲げて拡声器で街宣している方々がいらっしゃいました。
何方の家かって?
この方の家でございますよ!↓
20100328_09.jpg

オザワんち。

辺り見渡せば、普通に閑静な住宅街の中にどっしりと構えた大きな住居があり、そこがオザワんちだってatsuさんらが教えて下さいました。
バスも通る道を北進すると、見えてきた見えてきた。

20100328_26.jpg


不肖Kiyomizu、政治家の家に赴くのは、滋賀県初の総理大臣になられ、即刻辞任に追い込まれた宇野宗佑の自宅以来のことであります。
街宣が街宣だけに、警備も物々しく、100m先から警察がバリケードを張ろうかという辺り、緊張が走ります。かといって人通りは全然無く、今ここに居るのは警察と我々日ス輪オフ会出席者のみ。
とは言え、わたくしたち、何も悪事を起こそうなどとは思っておりません。わたくしなんざ、「うわぁ、ここがあの、民主党幹事長であられるオザワ大先生のご自宅かぁ〜っ!!」と感動し敬服するつもりで(あほ)ここに来たわけですから(いえただ単に興味本位で来ただけです)。

すると、atsuさんらが何げに一眼レフを取り出してオザワんち正面を撮り始めたではありませんか!?
「あ、(撮っても)大丈夫なんだ」と、最初は仰々しくしていたわたくしも、さりげなく目立つことなく、水尾。さんに続けて撮影。
それがこれ。

20100328_27.jpg


うわ!!
警官全員こっち観てる!

1,2発ではどうってことなかったんでしょうが、ド田舎民がカメラを向けたら、流石に警視庁も黙っていなかったのか…

「あの〜ちょっとすいません。(カメラでの)撮影はやめて頂きたいんですが…」

一人の警官がわたくしに近づき、職質!
あ〜らら、どうすんの!?(続きを読む)
posted by T.Kiyomizu at 10:55 | 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 金曜どないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

ツイッターで巡る日ス輪お花見オフ会上京秘話【3】(3/28分−1/2)

20100328_01.jpg

桜新町なのに、桜は未だ咲いてない…!?

2010年 3月28日
午後12時過ぎ
東京都世田谷区
東急新玉川線 桜新町駅


昨晩からatsu姫御殿にお泊まりし、主はPS3でチャット三昧。ゆっくりゆっくり睡魔が襲い、いつの間にか寝てしまい、気が付けば午前9時半……!?
しまった!!プリキュア題名のない音楽会見損なった!!
毎朝9時には欠かさず観ている音楽会を観るつもりではありましたが、残念。ゆっくりと朝食を摂って、ゆっくり御殿を後にしてゆっくり歩いて、ゆっくり地下鉄を乗り継ぐと、今回のメインイベント会場である桜新町。
次の用賀には、就活の際に一度訪れたことがありますが、それっきり。当時まさかそんな近くに桜の名所があるなんて、そしてあの家があるなんて知る由もなく。
桜新町はともかく、駒沢と言えば、わたくしはすぐにオリンピック会場と言ってしまう…のは、ダメなんでしょうねぇ。

20100328_02.jpg


駅に出てみると(それ以前に御殿を出て外を歩いている時点で)、えらく寒い!!
あと指折りで4月だというのに、雪が降るんじゃないか?と言わんばかりの寒さに、思わず着替えをしてしまうほどでした。
桜新町駅で昨晩ご一緒した水尾。さんと合流。お蕎麦とバイキングの店が駅近くにあるとのことで、ここで腹ごしらえをすることに。

20100328_03.jpg

お蕎麦がメインなのに、カレーが美味しかったり。そのお蕎麦も、トッピング色々入れたら、見た目何だかお茶漬けになっちゃって(笑)。

腹ごしらえをした後、今度は同じ日ス輪のカミュさんと合流。
もうお一方は途中合流とのことで、一路呑川へ向かうことに。

20100328_04.jpg

VFSH0079_bigger.JPG 只今桜新町。サザエさん通りを仲良く歩いてます。しかし、寒いッ!
1:54 PM Mar 28th movatwitterから



桜新町は「サザエさん通り」で有名。電線も地中に埋められており、空と街が遠望できます。
商店街などには、あちらこちらにサザエさんキャラが出没。

20100328_05.jpg

20100328_06.jpg

20100328_052.jpg

20100328_053.jpg


奧にはちゃんとサザエさんの美術館もあります。
さらに、桜新町というだけあって、駐車場も真ピンク!!

20100328_07.jpg


いやぁ、鮮やか(笑)

少し渋谷寄りに歩くと、小さい川に出くわします。
この川が呑川と言って、今回の桜並木のメインとなります。

20100328_08.jpg


しばらく眺めていると、atsuさんや水尾。さんが空き地を指さして何やら盛り上がっているご様子。
何をそんなに盛り上がってるんですかぁって尋ねると、この空き地がどうやら、オザワの陸山会名義で買った、あの現場の土地だそうで…

20100328_09.jpg


奧っちょに、少し色褪せた本人のポスターが印象的v
で、この土地どうするんだろ?
都内で桜の絶好地だけに、良い値張るんでしょうねぇ〜。

あーたそんなもんに記録数減らすんじゃないよ!!
桜を見に来たんでしょぉ〜っ!?
ささぁ、行こう行こう!!

【ここから先、呑川の桜並木デス】
posted by T.Kiyomizu at 10:00 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 金曜どないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

月刊・勝手に解析どうでしょう(2010年3月期)

皆々様、お久しぶりのぉ、月イチ解析のお時間でございますよぉ〜っ!!
昨年の12月から2月にかけてはいろいろと忙しかったので割愛させて頂いて、とりあえず3月の解析をご紹介致します。

【3月期アクセス記事TOP10】
第1位:nujabes、逝去…
第2位:ジム・フェルプスよ、永遠に…
第3位:水曜どうでしょう第13弾DVD討ち入り
第4位:勝手にスイッチでどうでしょう【74】+【75】
第5位:安土町よ、永遠に…
第6位:さらば、HTB制作部
第7位:あの青いバケモノがやって来た!?1,2,3!!
第8位:連休中に届いた、中国からの贈り物
第9位:【保存版】「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第10位:やはり手放しでは喜べない…

記事の内容は各題名のリンクからご確認を。

上位は意外と追悼エントリーで埋め尽くされました。偉大な方の逝去というのは辛いものですが、顔を上げて空を見上げれば、今までと違った空に見える…なんて、わたくしは思います。今初春はそんな波乱に満ちた初春でございました…

そうそう、どうでしょうさんのDVDも発売されましたね。とは言え、意外と低迷…気味ですが、大丈夫、ですよね?何だか次回予告が無いまま終わってしまってて、少し気分的にはグレーです。藤やんの職場も、わたくし同様に荒れて参っているご様子。だから昨日の日記では同感しちゃったわけです。今やどこの職場もこんな感じでしょ?

3月は「勝手にスイッチ」の番外編として「勝手にスイッチの晩餐」というカテゴリを作り、一人楽しんでます。要するに、スイッチで出たちょこっとしたフレーズをお題に大いに語るもの。わたくしの趣味ですので、無理についてこなくてもいいですよぉ。

【3月期検索ワード・ベスト10】
 第1位: 水曜どうでしょう(→)
 第2位: シークレット(↑)
 第3位: nujabes(初)
 第4位: ジム・フェルプス(ピーター・グレイヴス)(初)
 第5位: 効果音(↓)
 第6位: デュアリス(↓)
 第7位: HTB(初)
 第8位: 宮崎あおい(↑)
 第9位: 嬉野雅道(→)
 第10位: 討ち入り(↑)

【番外編】
第25位: たま駅長(↑)
 第26位: 藤村忠寿(↓)
 第27位: 沢尻エリカ(初)
 第28位: 樋口了一(↑)
 第44位: 鈴井貴之(↓)
 第46位: T.Kiyomizu(初)
 第56位: 大泉洋(↓)
 
※()内は2009年11月期比較 


> 第46位: T.Kiyomizu(初)
20100320_01.jpg

申し訳ございません!!!!!!!!!

でもこれって、喜ぶべきなのだろうか…

上位1位2位は好いとして、その他のワードではどうでしょうさんが分裂してしまってますねぇ。以前は人の名前で上位に上がっていたんですが…
HTB一波乱あったらしいので、検索ワードでは目立って上位に食い上がってます。ま、何処の会社も刷新を図っているということでしょう。

(カテゴリ別ランクインはお休みします)

【後半、気になる検索ワード集】
タグ:月イチ解析
posted by T.Kiyomizu at 18:17 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手に解析どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

自ら信じる道を、前向きに進む

長いこと務めてきたこの会社でしたが、
わたくしT.Kiyomizu、
本日を以て職を辞することに致しました。

色んな方に相談をし、これからどうすべきかを真剣に考えてきた結果です。
勿論、今後の生活がありますが、今まで培ってきた経験が少しでも開花できるような新しい仕事が見つかればと思います。
入省からまさに3変化を繰り返し、今でも国営のような訳の分からない、政府に振り回されっぱなしの会社ですが、いつかきっと、元に戻るような…(いや、公務員に戻るとかそう言う意味ではなく、ただ単に国民に親しまれる全国ネットワークを維持できる様な組織に復活するっていうことデス)、そんな気がします。
ただ、今の私には、今の環境は辛く、理解できない範疇にまで陥りました。
3月末の東京で多くの方にご相談をし、最終的に新幹線の中で決断しました。

今まで本当にありがとう…〒


最後にこの曲をバックに、お別れします。
ぴったりなんだなぁ…今の私の心境に。



続きを読む……?
posted by T.Kiyomizu at 23:30 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 【お知らせ】
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

ツイッターで巡る日ス輪お花見オフ会上京秘話【2】(3/27分)

2010年 3月27日
午前9時
東京都江東区
アパホテル潮見駅前
朝食バイキングを満喫中


VFSH0079_bigger.JPG 8時過ぎに起き、今朝食タイム。うまい!
9:15 AM Mar 27th movatwitterから



朝はしっかり摂らないとダメですよぉ。
大モニターで選抜高校野球を少し観ながらの朝食。
温泉にもしっかり浸かって、ゆっくりゆっくり、チェックアウト制限ギリギリでやっとこさ出発。

結局、昨日と同じ道のりを東京まで戻らなきゃいけないようです。
とりあえず、atsuさんと待ち合わせがお昼過ぎってことでしたので、荷物を東京駅のロッカーにしまいます。
このロッカーが結構便利。
わたくしは都内では「モバイルスイカ」を使ってますが、今回使ったスイカロッカーは荷物を入れてカード(あるいはアプリを入れた携帯)をかざすだけでOK。小銭など必要ないのです。長浜駅ではこの100円玉に苦労したものです。

VFSH0079_bigger.JPG 今東京駅で荷物をロッカーにしまい、渋谷へ向かいます。スイカロッカーって便利ですなぁ〜。
11:14 AM Mar 27th movatwitterから


今回渋谷へはもう6年も前になってしまう、シンバルズというアーティストの解散コンサート以来となります。わざと遠回りして、中央線快速→湘南新宿ラインで渋谷へ向かいました。

20100327_01.jpg


約30分ほどで渋谷到着。
えぇ天気ですなぁ。

20100327_02.jpg


駅前広場の桜は6,7分咲き。
こんな感じで、明日も頼みますよぉ!!

VFSH0079_bigger.JPG 久しぶりのタワレコで物色。久々が影響したのか、CD4枚も衝動買い!今ポイント三倍キャンペーンやってるので一枚は値引きで買いましたよぉ
12:56 PM Mar 27th movatwitterから


本当は、タワレコをちょっとだけ寄って、あといろいろと観ていこうと思っていたのですが、本当にお久しぶりな影響か、試聴コーナーでつかまってしまい、しばらく聞き入っておりました。atsuさんもメールで少し遅れるとのことでしたので気長に。勿論、試聴したCDは4枚ほどお買い上げで、うちポイントが3倍と殊の外貯まったので、1枚を値引くことに成功!やっぱりこの品揃えはタワレコじゃないとダメですねぇ。

しばらくぷらぷら歩いていて、頃合いを見計らって山手線に乗り込みます。が…

VFSH0079_bigger.JPG 渋谷から山手線で今度は有楽町まで移動。現在8分ほどの遅れ。この時ってダイヤ管理とか山手線ではどうしてるんでしょう?
12:58 PM Mar 27th movatwitterから


何らかの影響か、この時の山手線は少し遅れての到着。別に尾を引いたわけではありませんが、山手線の場合ってこの遅れをどうやって戻すのか、少し興味あります。確か大崎当たりで数分停まったかな?
東京の電車は少し待てばすぐに来てくれるのでありがたいです…と書いたらド田舎民と罵られるのか?

VFSH0079_bigger.JPG てか、昼飯どうしよ…
12:59 PM Mar 27th movatwitterから



どうしましょうなぁ…
悩んでも仕方ないので、有楽町降りたら考えることにしましょう。
とりあえず、気分的にはラーメンで。

有楽町で下車し、有楽町マリオンあたりをぷらぷらしながら銀座にさしかかるあたりの高速高架下商店街でラーメン屋発見。

VFSH0079_bigger.JPG 銀座の大勝軒っていうラーメン屋さんで昼飯決定。ちと並びますが、土曜日に混雑しない方がおかしいわな
1:30 PM Mar 27th movatwitterから


20100327_03.jpg


ラーメン屋さんは何軒か観ては居たのですが、今日は春休みの土曜日。普通は行列が無けりゃあおかしい…と思い、そんな店を探したらここに辿り着きました。並んではいたけど、10数分ほどで席が空き、すぐさま信州味噌ラーメン到着!!

20100327_04.jpg


VFSH0079_bigger.JPG みそラーメン完食!いやぁ旨かった。
1:59 PM Mar 27th movatwitterから




味噌味とはいえ、そんなにしつこくないあっさり味でした。今日はやけに食欲があります。

本日のツイッターの記録はここまで。
この後atsuさんと合流して御殿へ向かいます。

 ( 続きを読む )
posted by T.Kiyomizu at 00:00 | 滋賀 | Comment(2) | TrackBack(0) | 金曜どないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。