▲今回はここからスタートです。
実はわたくし、今回の温泉地に行くまで、その道中にある「名張」という街に行ったことがありませんで。
ですから、途中まで使った国道368号が拡幅工事をしているのを観て「何で?」って思ったくらいです。よく考えたらここは三重県とはいえ、大阪近郊なんですよね。近鉄に乗れば1時間くらいで大阪・難波なんでしょうか?
ですから、大きなニュータウンがごろごろ点在しているんですよね。
ちなみに入って直ぐが桔梗が丘っていうニュータウンらしく、わたくしはこれが名張の中心街だと勘違いしておりました。
ただしかし、そこは名張。
そんな住宅街をすり抜けるとすぐに上のような長閑な風景に包まれちゃいます。ちなみにそこは青蓮寺ダムでございます。
今回向かう曽爾高原は奈良県ですが、滋賀方面から行くのであれば名張から行った方がいいでしょう。
(帰りに国道368号経由で行ったら途中の道の酷さに泣きました。さらに通行止め迂回のため、貧弱な字道まで行く羽目に……)
で、名張からは県道81号を使って曽爾村に向かいます。
この県道は道がしっかりしているように見えて、実は所々短いながらも劇細道がございます。対向車が分かりにくいので、ご注意を。
県道81号には様々な見所があります。
まずはこの青蓮寺ダム、そして目印となる橋の数々。
▲弁天橋
ダム湖をぐるりと回るような感じで走ると、赤い橋が見えてきます。
実は県道81号はこの橋を渡ります。
まっすぐ行くと酷道368号へ戻ってしまいます。
渡るとこんな感じ。
1キロほど走ると、今度は赤と来れば青い橋もあるようでして。
▲青蓮寺橋
ちなみに今回はこの橋を渡りません。
渡っても少し迂回する形でまた県道81号に戻っちゃいますが。
しばらくは暫定1.5車線〜2車線の道が続きます。
ところどころで工事のため車線規制をしているところもありますが、問題は狭路になった時に来る路線バスの回避。
たまたま今回は全てのバスを2車線にて交わしましたが、あんなのが1車線しかない狭路に来られたらたまりません。しかも休日とあってか、4台ものバスとすれ違うとは……
曽爾高原、恐るべし!!!!!!!!!
さすがは……
で、この県道最大の魅力は、ここ。
▲香落渓
8km程はこんな感じの断崖を多く観ることが出来ます。
ただ、絶景にしては道が狭いのでよそ見しないよう気をつけましょう。
紅葉は残念ながら散っちゃいました…
反対側にも「奧香落渓」と呼ばれる絶景がございます。
というか、この辺りの殆どが絶景なんですけどね。
上の写真あたりで県道81号とはお別れして、東側にある曽爾高原に向かいます。入るのに2本の農道(林道?)のどちらかを選んで登ります。
ただ、入り口は少し分かりにくいですが、2車線が分岐した辺りで減速すれば川を渡る橋が架かってますから、なんとなく分かります。
最初は細いですが、ファームガーデンあたりから急に道が良くなります。
実はそのファームガーデンの施設内に、今回の目的地である温泉施設があるのですが、来る時間がピーク時っぽかったので、折角だから曽爾高原を観てやろうと、そのまま通過してさらに上昇。
青少年自然の家を過ぎて少しのところに、曽爾高原の駐車場がありますが、何も知らずに行き過ぎると転回不能な行き止まりになっちゃいます。しかもここの駐車場はナントお金を取ります(そらそうだろ)。600円って言われて「高ッ!!」って思わず言っちゃいました。ホント、すんません。
とりあえず、駐車場にデュアリスくんを停めましたが、ここからでは「ホントにここがススキで有名な高原か!?」って半信半疑です。
が、少し上がったらもうこんな感じ。
さらに進むと、もうススキだらけ。
入り口に「ススキ持ち帰り厳禁」って書いてましたが、そもそも自然公園で植物を持ち帰る行為はどうかと思いますな。
しかし、結構背の高いススキもあるので、ここらにしかないススキですよねぇ。
周りはススキだらけ。
どうやら右側が亀山だそうです。
アクオスは作りませんよ。ここは曽爾ですから(苦笑)
どうやらその亀山まで、あと900mくらい行けば着くんだそうで、じゃじゃじゃあじゃあじゃあ、プチ登山でもしましょうか?とばかりに登ることに!!
大体、登ってから後悔することが多いんですが、登山は結構体力要ります。
もう登りだしてしばらくで息が荒くなるんだもの…
あと少しで山頂でございます。
傾斜を観て「帰りはここを転がって帰ろ」と冗談を。
でも滑り落ちたら気持ちよさそう…(※絶対にやめましょう)
やっとこさ亀山山頂に到着!!
こっちは曽爾村を眺めたところ。
そして、こっちは伊賀方面を眺めた風景。
山々と曇り空ながらもうっすらとした黒のコントラストが良い味出してます。
ちなみに、駐車場から山頂まで歩いて30分も掛かってません。
亀山峠付近。
向こうに行ったら本当の「登山」だわ。
曽爾高原全貌。
左中央は「お亀池」です。
山頂から降りて広場みたいなところで休憩。
何だかこの木だとポルノグラフィティ「メリッサ」のPVを思い出すのはわたくしだけでしょうかね?
そういや、頂上に登るまでは曇っていた曽爾高原でしたが、降りてきたところで雲が取れてきて、月が顔を出しました。
出来ればもう少し早く雲が取れて、夕陽が観たかった…
そういや、下山と同時に自然の家から「遠き山に日は落ちて」が流れたと思ったら、何故かその後「君が代」が流れ、思わず立ち止まってしまいました。
だって、この光景で君が代なんて流れてごらんなさいよ…
BGMとしては最高じゃないですか!!
青少年自然の家、GJ!!
【登山したので疲れた…なら、温泉へ!!】
posted by T.Kiyomizu at 22:39
| 滋賀 ☁
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
【金どな温泉探求奇譚】
最後までお読み頂きありがとうございます。
←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
|
|