2009年09月02日

お前、本当に教習所出たのか!?

悪いコトは続くモノです。
華麗なる金どな一族に選ばれて早10ヶ月…
デュアリスくんに、意外な形で悪夢が訪れました。


先日。
親友を乗せていつも走り慣れている道を走っておりました。
時刻は夕暮れ近く。
道は片側1車線ながら広く車幅をとっている、ごくありふれた一般道でございます。
二人で色々語っていると、先方で何やら変な気がしてBGMを止め、窓を少し開けると…
思った通り、向こうからサイレンを鳴らして救急車がやってくるではありませんか。
少し広い道とはいえ、かなり余裕があったのでゆっくり減速し、左路肩にクルマを寄せて停止。

ところが、悲劇はその後起こった。
posted by T.Kiyomizu at 22:10 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手に言ってどないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

勝手に言ってどないやねんVol.2

日ス輪上洛オフ会参加の皆様、お疲れ様でした。 速報で、こんな一幕をご紹介。 ●勝手に言ってどないやねん

 まもなく右に見えますのが『ありがたき』でございます。  「へぇ〜っ、良い語呂やねぇ」  「ありがたいなぁ〜っ」  なお、漢字では『蟻ヶ滝』と書きます。  「……アリ?」  20081214donai2  ▼坂本ケーブルの車掌観光客 / 坂本ケーブル(坂本−延暦寺間)にて

比叡山延暦寺に参り、帰り際の坂本ケーブルでの一幕。 中腹で「蟻ヶ滝」という滝を紹介するにあたり、こういうやりとりがあり、かなりツボにはまったので掲載。 いやいや、こういう長閑な会話が和む車内っていいですねぇ。 こういう車掌さんや景観があれば、赤字路線も少しは活気づくと思います。
posted by T.Kiyomizu at 22:27 | 滋賀 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 勝手に言ってどないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月10日

勝手に言ってどないやねんVol.1

わたくしT.Kiyomizuが、日々日常で出くわした言葉に、 「…それってどないなん?」と思いながらもやや感銘を受けた ひとつひとつの言葉の出会いを綴ります、 新カテゴリ『勝手に言ってどないやねん』。

  オレは   山田隆夫が大嫌いなんじゃ!! ■T.Kiyomizuの父  NTV「笑点」大喜利中にて

大喜利で必ず登場する座布団運びの山田くんを、どうもオヤジは嫌うらしく、 おまけにその山田くんの自己紹介の時だけ、どういうワケかKBS京都にチャンネルを変えるという 訳の分からない行動に出るオヤジでございます。 (ちなみに、この時流れてるKBS京都の番組こそ、本当にどうでもいい通販番組だったりする)
posted by T.Kiyomizu at 20:45 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手に言ってどないやねん
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。