自称京滋どうでしょうフリーク、T.Kiyomizuでございます。
多忙につき、ご無沙汰で申し訳ないデス。
あんなに分厚かったどうでしょう日めくりカレンダーも、残すところあと26日分となっちゃいました。エンディングは御存知、あの名ゼリフでございます。
今日はというと……
「UKにゆけぇい」でした。
鈴井貴之『ヨーロッパ21カ国完全制覇』より
当然、来年のどうでしょうカレンダーも予約済みでございます。
日めくりは来年のは無いそうですのでご了承を。
さて、あんまり話し込めないので、手短に参りますよぉ。
実は、今日相変わらず普通に放送していたKBS京都発「どうでしょうクラシック」に異変がございました。
何と!突然!!
この日、どうでしょうクラシック……
スポンサーが付きました!!!
あのどうでしょうオープニング&エンディングに、今まで空だった部分にしっかりスポンサー名とナレーションが!!
これを歴史的快挙と言わずして何と言おうか(待て待て)。
栄えあるどうでしょうクラシックonKBS京都のスポンサーさんは、京都では大企業であられる島津製作所でございました。
当然ながら、CMも島津製作所。
当然………
いつも最初に「どうでしょうリターンズを応援します。大好きです」というナレーションでやや脚光を浴びていた社労事務所のCMは冒頭にございませんでした……
いやぁ、残念!!
12月で契約切っちゃったんですか?
あ〜、一生どうでしょうしなかったんだ……
と残念がってたら、最初こそ無かったモノの、中盤CMでちゃんと流れてましたとさ。
何だ、心配して損した(ぇ)
KBS京都のどうでしょうクラシックは、韓国サイコロが終わったところでございます。
さて、私情も少しだけ。
今日をもちまして、今年のブログ更新を終了させて頂きます。
おそらく、この調子だと無理でしょう。
今、メチャクチャ忙しいです。人が足りませんし仕事量が半端じゃないです。それに我々この後年末年始も休み無く鞭を受けるのです。まぁ職場の上司が本当に藤村Dみたいな人ばかりなんで自然とハンガーストライキモードに突入してみたいなんて。恐らく年末年始には何回か訴訟を起こすでしょう(笑)
で、来年の予定としては、恐らくこのブログ自体も一度閉鎖することとなり、本格的なホームページ開設に動き出します。金どなで貯まった企画などを発表するには、ブログではなくホームページの方が表現しやすいという結論に達し、日記代わりにブログは続けるけれども、この「猪突猛進でどうでしょう」は今年限りとなりそうです。
新しいホームページは「金曜どないやねん」がほぼ全てを占め、過去に行った酷道険道ルポなどを再度掘り起こして金どなに繋げてみます。興味ない方でも、こんな道が存在するんだという呆れっぷりを是非堪能してみてはいかがでしょうか。ルポは多数存在し、全てを明らかにするにはかなり時間が掛かりますが、それなりに来年から本腰を上げて取り組んでいこうと考えております。
ブログに関しては、ホント、1年間ありがとうございました。本当に猪突猛進的な将来で申し訳ございませんが、それでも良ければ今後ともどうぞ宜しくお願いします。
そうそ。
今年こそルミナリエ、見に行きますよぉ〜☆
では皆さん、メチャクチャ早いですが、どうぞ良いお年を!!
これはぁ、ABC朝日放送をぉ、訴えるよぉ〜〜〜ッ!!!
アタックチャーンス!!!
タグ:水曜どうでしょう