おばんどす、若女将どすぇ。
地元ではもう梅の季節でございますぇ。
毎年長浜では「長浜盆梅展」などという催しが行われ、梅の盆栽を巡って争ってらっしゃるご様子。臨時列車が出るくらいの賑わいだそうでおま。わては見たことはおまへんどす。機会がおありでしたら見に行ったらよろしゅうおすぇ。
ほな、今週の日本のスイッチ参りまひょ。
問1.離婚後の新生児めぐる「民法772条問題」って男性が言い逃れできない憲法であることと認識しております。ま、「華麗なる一族」みたくややこしくなるようなことはやるな!ってことでしょうね。
一応知ってる
初めて聞いた
問2.事務所費公表の会見をした民主党小沢代表ですが事務所費公表は当たり前だと思ってましたが…だから、何で威張ってるのか、わたしにはさっぱりなんですね。これやったんで、もっとウラがあるんじゃ?と思っちゃいます。
好感持った
釈然としない
問3.不二家のお菓子、信用回復へ全在庫を廃棄したらそりゃあ変でしょ。何故そこに至ったのか、プロセスを大事にしなきゃ…。それこそフランチャイズの店らをバカにしてませんか?
思い切りよい
荒っぽい
問4.「貧乏人も住める東京に」と都知事選出場の黒川氏私的には東京都には貧乏人は住めないと思ってます。それは格差社会をなくす意味でのニュアンスなのか、それともホームレスを無くす(=面倒を見る)ための発言なのか…その貧乏人というアンダーラインをどこで引くかによって差別的発言につながったりするんですよね…お気をつけあそばせ。
意欲はわかる
言葉は選んで
問5.家のガス給湯器、明らかに昭和の時代のものだとわたしの住処はバリバリのリンナイ室外機です。実家も同じくリンナイ室外機、ただ祖母宅はつい最近オール電化に替えちゃったらしいです。
思う
思わない
これ、室内機のガス給湯器の話でしょうな。使う際の喚起は必修だと思っていたのはわたしだけでしょうか?だからガス機器が悪いとは一概に思えないんですよねぇ…
問6.最新の仮面ライダーは、バイクでなく電車で出動別にJR東日本が提供してる訳じゃないですよね?てっきりそんな感じかと思ったら電車とはほとんど関係なさそうですし、やっぱりわたしらの世代はバイクでしょ。しかもあれじゃあ…電車の域超えてる…
興味持てそう
電車は違う
問7.カエルに壊滅的打撃与えるツボカビ症が日本上陸藤村D的に「何でしょうなぁ〜」ですね。
かなり怖い
実感わかない
問8.自分のくしゃみの仕方は割と平均的だと思うんなわけ絶対な…………ックション!!!!!!!
はい
いいえ
【先週の結果発表】
実施期間:2月19日〜21日
参加者数:36421名
わたしが答えた回答はこちらへ。
T.Kiyomizu回答多数派回答数:6問
T.Kiyomizu同回答者数:1276名(3.5%)
東京マラソンに否定的な方が多かったのかな?ちょっと心外。素直に楽しめばいいのにねぇ…
マンガの貸し出しやるのってTSUTAYAだったんですね…ネットカフェで見る方が安上がりのような気がしますけど、家で見たいのかなやっぱ。
ただいまatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」内の「日本のスイッチの輪」にて参加中!詳しくはブログにて。
日本のスイッチとは関係ないのですが、キューブ君の後継にエルグランドをご検討されていると聞いてびっくりたまげました。
セレナも良かったですよ♪
実はデスね、以前レンタカーでエルグランドを借りたことがありまして、それ以来あの乗り心地と走りの快感に魅了されたって訳なんです。
セレナは少し物足りないですなぁ…その点ストリームはグッチョイスかと思いました。トヨタ車は微妙です…