さて、先週末「金曜どないやねん」の新企画である旅に行って参りました。巷ではやれ藤原紀香と陣内智則の結納だ、やれ東京マラソンだと言ってる最中に、デス。雨というコンディション悪い中、色んなドラマが犇めいておりました。どこで何をしてきたかは本編を楽しみにして下さい。恐らく3月から発表となる予定です。
さて、今回のスイッチです。
問1.北朝鮮支援、日本だけの初期段階で参加しないのはもう孤立は常套手段だと思うし、何より北朝鮮拉致が国際的に認められつつあるのであれば、日本だけでもそんな意味の分からない支援をきっぱり辞めればいいと思う。
妥当だと思う
孤立が心配だ問2.3万人が走った東京マラソン、開催後の感想は後でどういう内容だったかを知りましたが、多くの人々が楽しめたのが何より。大混乱が懸念されていたけれど、そもそも東京都心は車で行くところではないことを、日本橋をゴールと決めたあの旅でイヤと言うほど知りましたから。
騒ぎすぎだ
楽しめた
問3.漁船衝突のフェリー、以前に3回の事故歴ってそもそも船で当て逃げは許されるものなのかがピンと来ません。2度までは許されていたことになってしまうし…。九死に一生を得たマグロ漁船の事を思うと、偶然じゃあ片づけられないでしょう。
ただの偶然
何かありそう
問4.大手レンタルビデオ店、マンガ貸し出し始めますマンガごとき、借りるくらいなら買います。
使ってみたい
自分には無用
問5.2月なのに各地で春一番が吹き荒れましたがうれしいなんて人居るの?
一応うれしい
気候が心配
問6.私が一番最近、お巡りさんと話した時の印象は偶然かも知れませんが、最近道案内で親切にしてくれたのがあの板橋区ときわ台の交番でした…
よかった
悪かった問7.スペイン列車テロで、求刑が禁固4万年だって是非実践して下さい。死してミイラとなってもずっと。
それはすごい
無意味な数字問8.失言して「言うんじゃなかった」と悔やんだこと最近はありませんが、過去には赤っ恥のような酷い失言とかあったりしますよ。口は出任せとはよく言うモノですが、調子に乗っちゃあいけませんな、お互いに。
結構ある
ほとんどない
【先週の結果発表】【総評】
実施期間:2月12日〜14日
参加者数:35960名
わたしが答えた回答はこちらへ。
T.Kiyomizu回答多数派回答数:4問
T.Kiyomizu同回答者数:74名(0.09%)
意外と知らない人多かったんですねぇ…脱「ジャーナリスト宣言 朝日新聞」。ダメだよぉそれじゃあ。
