昨年の12月から2月にかけてはいろいろと忙しかったので割愛させて頂いて、とりあえず3月の解析をご紹介致します。
【3月期アクセス記事TOP10】
第1位:nujabes、逝去…
第2位:ジム・フェルプスよ、永遠に…
第3位:水曜どうでしょう第13弾DVD討ち入り
第4位:勝手にスイッチでどうでしょう【74】+【75】
第5位:安土町よ、永遠に…
第6位:さらば、HTB制作部
第7位:あの青いバケモノがやって来た!?1,2,3!!
第8位:連休中に届いた、中国からの贈り物
第9位:【保存版】「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第10位:やはり手放しでは喜べない…
記事の内容は各題名のリンクからご確認を。
上位は意外と追悼エントリーで埋め尽くされました。偉大な方の逝去というのは辛いものですが、顔を上げて空を見上げれば、今までと違った空に見える…なんて、わたくしは思います。今初春はそんな波乱に満ちた初春でございました…
そうそう、どうでしょうさんのDVDも発売されましたね。とは言え、意外と低迷…気味ですが、大丈夫、ですよね?何だか次回予告が無いまま終わってしまってて、少し気分的にはグレーです。藤やんの職場も、わたくし同様に荒れて参っているご様子。だから昨日の日記では同感しちゃったわけです。今やどこの職場もこんな感じでしょ?
3月は「勝手にスイッチ」の番外編として「勝手にスイッチの晩餐」というカテゴリを作り、一人楽しんでます。要するに、スイッチで出たちょこっとしたフレーズをお題に大いに語るもの。わたくしの趣味ですので、無理についてこなくてもいいですよぉ。
【3月期検索ワード・ベスト10】
第1位: 水曜どうでしょう(→)
第2位: シークレット(↑)
第3位: nujabes(初)
第4位: ジム・フェルプス(ピーター・グレイヴス)(初)
第5位: 効果音(↓)
第6位: デュアリス(↓)
第7位: HTB(初)
第8位: 宮崎あおい(↑)
第9位: 嬉野雅道(→)
第10位: 討ち入り(↑)
【番外編】
第25位: たま駅長(↑)
第26位: 藤村忠寿(↓)
第27位: 沢尻エリカ(初)
第28位: 樋口了一(↑)
第44位: 鈴井貴之(↓)
第46位: T.Kiyomizu(初)
第56位: 大泉洋(↓)
※()内は2009年11月期比較
> 第46位: T.Kiyomizu(初)

申し訳ございません!!!!!!!!!
でもこれって、喜ぶべきなのだろうか…
上位1位2位は好いとして、その他のワードではどうでしょうさんが分裂してしまってますねぇ。以前は人の名前で上位に上がっていたんですが…
HTB一波乱あったらしいので、検索ワードでは目立って上位に食い上がってます。ま、何処の会社も刷新を図っているということでしょう。
(カテゴリ別ランクインはお休みします)
【気になったワード集】
・大井松田インターオービス
あ、そういやあったなぁ〜[東名高速大井松田IC付近]
(走った人にしか分からない会話)
・草津市の天井川の名前とは
元草津川です、ハイ。
・中央線を走る青いラインの電車は?
うん?東京の中央線は黄色かオレンジ色が主流なんですけどね?高尾から西方向なのかなぁ?他にあるのかしら、ねぇatsuさん…
では、出来ればまた来月です!
タグ:月イチ解析