最近留守にしがちですが、今月から本格的に留守モードに突入しちゃいます。
あぁ、寝る時間がもっと欲しい……
【11月期アクセス記事TOP10】
第1位:水曜どうでしょう第12弾DVD、討ち入り完遂!!
第2位:水曜どうでしょうDVD第11弾シークレット映像の出現方法・解禁!
第3位:金沢討ち入り旅in香林坊大和「大北海道展」
第4位:勝手にスイッチでどうでしょう【58】
第5位:月刊・勝手に解析どうでしょう(2009年10月期)
第6位:【保存版】「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第7位:MBS系ドラマ「深夜食堂」に音尾琢真、登場!
第8位:意見交換会がとんでもない悲劇に…
第9位:勝手にスイッチでどうでしょう【59】
第10位:水曜どうでしょうのツボ(2009.11.25 on KBS京都さん)
記事の内容は各題名のリンクからご確認を。
先月は久々にどうでしょうさんがずらりと並びましたねぇ。
DVD第12弾のシークレットもかなり難しいんでしょうね。私的には何やっても無理っぽいです。
7位の深夜食堂、音尾くんが出たんだから、大泉洋も出るんじゃないのか?って勝手に期待していたら、どうやら来週で最終回らしいです。う〜ん、残念!(※関西地方では来週金曜で最終回)
大泉先生は、レイトン教授の方で頑張ってらっしゃいますね。もうじき映画の方も公開と言うことで、密かに、そして地味に励んでらっしゃってます。
そうそう、今日はカレンダー類受渡+DVD第13弾予約討ち入りの日でしたが、ちゃんと討ち入りは果たせましたでしょうか?
わたくしは夜勤であっても忍んで参りましたよ。ま、そのお話しはまたおいおいと。
第4位の「勝手にスイッチ第58回」は円楽師匠死去のお話しを最初に持ってきたためアクセス数が増えたようです。今年は本当に多くの著名人が亡くなられました…
【カテゴリ別ランキング】
★第1位 水曜どうでしょう
☆第2位 勝手にスイッチ
※第3位 勝手に解析どうでしょう
第4位 【金どな温泉探求奇譚】
第5位 サウンドリコメンド
↑先週と変わらず、でした。
【11月期検索ワード・ベスト10】
第1位: 水曜どうでしょう(→)
第2位: シークレット(↑)
第3位: 効果音(↑)
第4位: デュアリス(↓)
第5位: 嵐(初)
第6位: 金沢・香林坊大和(初)
第7位: ラピュタ(初)
第8位: 藤村忠寿(↑)
第9位: 嬉野雅道(初)
第10位: 深夜食堂(初)
【番外編】
第11位: 鈴井貴之(↑)
第13位: 音尾琢真(初)
第14位: マイケル・ジャクソン(↑)
第20位: 安田顕
第22位: 水谷豊(↓)
第23位: 樋口了一(↑)
第24位: 小林可夢偉(初)
第35位: 大泉洋(↓)
315位: 水嶋ヒロ(↓)
番外編は特に何もありませんが、これほど人名で敷き詰められた検索ワードはありませんでしたので、参考程度に。
大泉先生の記事をあまり書かなかったわたくしにも責任はあるんですけどね。
何よりも、トップ3がどうでしょうさんにがっちりキープされ、デュアリスくんが蚊帳の外になっちゃったのがちと寂しいなぁと。
第7位のラピュタ(天空の城ラピュタ)はいつぞや日テレ「
第24位の小林可夢偉クン、トヨタがF1撤退を言い放ちやがりましたが、今後どうなっちゃうんでしょうか…。あの走りでまたF1をチェックせねばと思い立った弾みがこれでは、彼も可哀想だし、期待したわたくしもショックですよ。腕は確かなので、どこかのチームで雇ってもらえないものか…心配です。
【カテゴリ別ランクイン(by blogram)】
★ 1位 のだめカンタービレ(→)
★ 1位 鈴井貴之(↑)
☆ 3位 滋賀県(→)
☆ 3位 キューブ(↑)
☆ 4位 大泉洋(↓)
○13位 和歌山県(↑)
○20位 温泉(↑)
○29位 コンビニエンスストア(初)
○50位 新幹線(初)
○ 圏外 北海道
詳細は右側及び記事下にあるblogramボタン

(ご投票下さってる皆様、本当にありがとうございます!!)
【気になったワード集】
・円楽さんを送る大喜利の時の山田君はアウト
激しく同意。
親父さんが山田君の紹介の際にチャンネルを変えるのも何となく分かってきました。
(参照:「勝手にスイッチでどうでしょう【59】」)
・伊太祁曽から大池遊園
貴志方面へ2駅。片道220円です。
春はお花見で最高らしいですよ。
伊太祁曽っていう言葉が出てくる時点で「あ、たまどうしてるかな?」って少し気になりました。
(参照:「和歌山電鉄たま紀行」)
・どうでしょうゼミナールには入らない方がいい
「試験に出るどうでしょう石川・富山編」で安田顕がノートに書いたひと言。その後校長等の跳び蹴りがあったのは言うまでもなく(苦笑)
そうそう、香林坊大和のHTBショップに行ったらまさしくそのワンシーンがでかでかと貼られてましたねぇ。ついでにそのどうゼミや絵はがき旅で訪れた石川富山の黄色いマップも頂きました。
・走り屋Z11キュ−ブ
Z11キューブって言えば初代キューブ君ですね。シルバーのキューブでした。走り屋……では無かったぞ?
そういや、キューブってマーチの弟だって知ってました?(エンジンが同じのを積んでたからっていう説が有力)
・おおいずみぃアンビシャス
いつぞや拙ブログで「ボーイズビーアンビシャス(英: Boys Be Ambitious)」が「大泉アンビシャス」に聞こえるようになったと記載した記憶がございます。ホントにそう聞こえるんだって!
・クラウド ここをキャンプ地とする
……FF7とどうでしょうのコラボ???何で???
てか、言うか?ヤツがアノ顔で……??
ユフィだったらわかるけど(は?)
それはともかく、もうすぐFF13発売ですね。CM観ました。
あそこまでの表現力はもう聖域を越えているように思えて、ゲームする感覚無いんじゃないか?と少し心配になりました。自分が実際にプレイすれば…の話ですよ。
音楽も良いし、あとは出力機器が良品で取りそろえてあれば完璧ですね。近いうちにatsu姫のお宅にお邪魔する際に見せて貰おうっと。
■さて、月イチ解析も今年はこれが最後でございます。
12月分は来年中旬頃にお届けできればと思っております。
お越し下さった皆様に心より感謝申し上げます。
(記事:2009年12月 5日 エントリー)
タグ:月イチ解析