秋だけに……これはマズイ!!
仕事で後ろめたさを感じるのはやっぱりダメですよね。
しかし、一人で会社全体を改善するのには……限界が。
支店長ともケンカしちゃったし、ただでさえアンチ派が多いのにどうすればいいんだか。
倒れない程度に頑張ります。
【8月期アクセス記事TOP10】
第1位:勝手にスイッチでどうでしょう【49】第1章 終わりの、始まり
第2位:T.Kiyomizuの夏休み【2】広島から海沿いを経て帰路へ
第3位:T.Kiyomizuの夏休みU【1】温泉渡り旅in甲信「ほったらかしでどないやねん」
第4位:月刊・勝手に解析どうでしょう(2009年8月期)
第5位:「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第6位:勝手にスイッチでどうでしょう【52】
第7位:勝手にスイッチでどうでしょう【51】
第8位:勝手にスイッチでどうでしょう【53】
第9位:逃げる!佐川急便「ピンポンダッシュ」
第10位:勝手にスイッチでどうでしょう【50】祝・五十回目!!
記事の内容は各題名のリンクからご確認を。
9月は旅行、引っ越しと連休をフルに使った月でありました。
それ故に、旅行記のアクセスが好調だったようで、よござんした。
あ、現在「山梨・信州旅奇譚」が中途の状態で停まっておりますが、明日くらいからまたアップしますんで、こちらの続編チェックもよろしくお願いしますね。
ただ……1位が、ねぇ。
何でかな?と。
【カテゴリ別ランキング】
★第1位 金曜どないやねん
☆第2位 勝手にスイッチ
※第3位 水曜どうでしょう
第4位 勝手に解析どうでしょう
第5位 サウンドリコメンド
そういや、先月号で「9月に金どなが何かをやらかすかも…」と豪語しておりましたが、何せ予定が大幅に狂った上に、今や精神的にやられてますので、10月以降とお考え下さい。その気になったらこのブログか金どなWebにて公表します。
【9月期検索ワード・ベスト10】
第1位: 水曜どうでしょう(→)
第2位: デュアリス(↑)
第3位: 効果音(↑)
第4位: のだめカンタービレ(初)
第5位: 沢尻エリカ(初)
第6位: エコナ(初)
第7位: ほったらかし温泉(初)
第8位: 北芝健(初)
第9位: ラップラピュタ(初)
第10位: 吹奏楽(↓)
見てお分かりの通り、4位から9位までが初登場ワードなわけです。
ま、感慨深くないのは5位と8位。ネタにした記憶すらサラッと忘れてます。
ただ、何故か今になって急浮上した「ラップラピュタ」。
これですかい?
一応、暗闇の峠などで使う「金どな」応援歌でもあります(笑)
しっかし、水曜どうでしょうとデュアリスくんは相変わらず強いなぁ…
【カテゴリ別ランクイン(by blogram)】
★ 1位 のだめカンタービレ(→)
★ 1位 京都放送(→)
★ 1位 鹿男あをによし(初)
☆ 3位 滋賀県(→)
☆ 3位 大泉洋(↓)
☆ 3位 フュージョン(↑)
○12位 サウンドトラック(↓)
○24位 ボードゲーム(↓)
○34位 乗り鉄(↑)
○35位 東国原英夫(↑)
○40位 旅行(↑)
○54位 京都府(↑)
詳細は右側及び記事下にあるblogramボタン

(ご投票下さってる皆様、本当にありがとうございます!!)
【気になったワード集】
・山口崇時代のクイズタイムショックテーマ音楽
…これですかい?
当時のオープニングは少しマシでしたけど、田宮二郎バージョンのはかなりサイケが込んでてコワイです。
そういや、800回記念ではあの「大泉」さんが登場!
これがまたテラ面白い!!!!!!!!!
独特のキャラにご注目!
改めて、回り落ちたバージョンを初めて観ました。
それにしてもこの大泉さん、よくぞまぁあの厳しい予選に勝ち進んだもんですねぇ。しかも4回も!!
・滋賀巨大スーパー
三大スーパーは、草津市にある「イオンモール草津」,大津市にある「フォレオ一里山」、そして守山市にある「ピエリ守山」でございます。
そういや、最近この3つとも行ってないや。
フォレオ一里山は、新幹線を眺めながら、鉄道模型に囲まれて食事が出来るレストランがあるそうですよ。
・沢尻エリカ 別に事件
思わずワロタ。
・備後落合 何もない
確かに……
・icocaケイタイ
今のところ、そのような予定はありません。
でもsuicaみたいに使えればチャージも楽だしいいかなぁと。
こないだ行った広島の広電でもicocaが使えた事実に、ちとショック。でもプリペイドカードが10月で販売中止になるので、記念にと思っております。
・水曜どうでしょうの藤村くん
クカカカカカカカカッ!!

「くん」だなんて、頭が高い!!控えぇ!!
・リアル東海道五十三次
金どなでも「すごろく東海道」ってやりましたけど、どっちにしたって、静岡さんが地獄になるのは目に見えてます。
……も一度くらいやろっかな?(薄笑)
・メロディーロード 琵琶湖
琵琶湖大橋・守山行きの追い越し車線(右)にあります。
そういや、草津にもメロディロードがありましたねぇ…
・国道412号
ん?そんなの走ったことねぇぞ!?
と思って地図を開いたら…
そか、GW東京遠征の際に掲げた渋滞回避ルートに含まれてました。神奈川の北西に延びる、酷ではない国道…ですよね?
・京都線で山崎駅には快速とまりまさうか?
朝は通過しちゃいますが、それ以外はちゃんと停まります。
ただ、昼間は「快速」って言うんでしょうかね?
・官僚たちの夏 BGM
ドラマは最終回かなりしょぼかったデス…
しかしテーマ曲がカッコ良すぎで弾けますねぇ。音楽担当は「鹿男あをによし」と同じく佐橋俊彦さんです。双方を聞き比べると面白いデスよぉ〜
・快速 瀬戸内マリンビュー 窓側席
後で聞いた話、窓側は直ぐに売れるらしいのですが、山側や通路側は当日(正確には発車直前)まで売れ残るそうです。
・民主党の言葉
はい。
では、また来月。
自分自身、しっかりしてたらいいなぁ…
タグ:月イチ解析