
総選挙が終わる前から気分的に秋は来てましたが、本格的に自分自身秋モードです。
もうウンザリ…
ただ、
夏休みはまだあります!!
連休などで思いっきり羽のばそう〜
そして、こんな憂鬱な気分ともサヨナラ〜
【8月期アクセス記事TOP10】
第1位:atsu男、あをによし
第2位:ある日、突然、麻生太郎、来草!!
第3位:勝手にスイッチでどうでしょう【46】料理人登場
第4位:月刊・勝手に解析どうでしょう(2009年7月期)
第5位:「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第6位:民主党、お願いだから「原則高速道路無料化」はやめてくれ!!
第7位:ElectionTactics2009『有権者の天秤』
第8位:GIFT〜菅野祐悟ベストセレクション〜
第9位:【タオル戦隊】002 ひだ荘川温泉 桜香の湯
第10位:逃げる!佐川急便「ピンポンダッシュ」
記事の内容は各題名のリンクからご確認を。
8月は、そんなこんなで選挙三昧でした。
わたくしとしても、このブログを介して、自らの所信を述べたつもりでしたが、口足らずと言いましょうか、力不足と申しましょうか…
しかしながら、『ElectionTactics』という巫山戯たタイトルであったにもかかわらず、多くのアクセスを頂きまして、恐縮至極にございます。また、コメントやメールを頂き、十分参考にさせて頂きました。心より感謝致します。
後になってしまいましたが、atsuさま、麻生さんを抜いて堂々の月間アクセス首位、おめでとうございます!!!!!!!!!!
日ス輪主宰の記事が、これほどまで高アクセス数を弾き出すのは、あなた様のお人柄であると尊敬致します。
いやぁ、ありがたいなぁ〜っ!!
第3位に入っている料理人、受けてました?いや、微妙な気が…
タオル戦隊「ゆらんジャー」は現在も行動を開始しております。次回以降からはお待ちかねのシールを貼って参りますので、お楽ぉしみにぃ〜ッ!!
【<初>カテゴリ別ランキング】
★第1位 ElectionTactics2009
☆第2位 サウンドリコメンド
※第3位 勝手にスイッチ
第4位 水曜どうでしょう
第5位 勝手に解析どうでしょう
…金どな一族から「金どなが何で無いんだ!?」との苦情が寄せられそうですが、8月はお休みでしたし、コレと言った動きもありませんでした。
ただ……
9月、ひょっとしたら何かやらかすかも……DEATH。
【8月期検索ワード・ベスト10】
第1位: 水曜どうでしょう(→)
第2位: 麻生総理大臣(初)
第3位: デュアリス(↓)
第4位: 草津・草津駅(初)
第5位: BGM(↑)
第6位: 効果音(→)
第7位: 吹奏楽(↑)
第8位: 玉木宏(↓)
第9位: 奈良(初)
第10位: チャクリキ(初)
麻生総理、どうでしょう旋風に叶わず……(殴
いや、僅差でした。
おかげでデュアリスくん順位落としたし。
麻生さんのおかげで草津までもランクインしちゃったし(笑
あちこち行ってルポをした御陰か、地方ネタが多くランクイン。チャクリキはオススメです!天橋立ついでに是非ッ!!
吹奏楽、地元出身中学は地区大会銅でした〜…
【よく使う言葉(by KiTT)】サービス終了!!
【カテゴリ別ランクイン(by blogram)】
★ 1位 のだめカンタービレ
★ 1位 京都放送
★ 2位 大泉洋
☆ 3位 滋賀県
☆ 5位 フュージョン
○11位 サウンドトラック
○20位 ボードゲーム
○47位 フジテレビ
○51位 地震
○53位 旅行
○61位 乗り鉄
○61位 京都府
・
・
○67位 東国原英夫
詳細は右側及び記事下にあるblogramボタン

(ご投票下さってる皆様、本当にありがとうございます!!)
【気になったワード集】
・インキー
うちのデュアリスくんに関してはまず有り得ません。というか、今のクルマはインキーできないでしょ。キーレスエントリータイプだと、そう易々とインキーできません。
・コーヒー タダ
そういや、マクドがそんなキャンペーンやってましたなぁ。後輩は3度もおかわりしましたらしいのですが、午後トイレに行きっぱなしでございました。くわばらくわばら。
タダなのはいいんですが、コーヒーだけでマクドに行くのはどうかと…。しかもこーひーばかりおかわりだなんてッ!!わたくしだったら何か一品くらいは頼みますよ。
・世界中を僕の涙で
あかん……その歌詞だけで涙が……ッ
・天ぷらにケチャップ
あ〜、誰が言ったんだっけかな?sakusakuで言ってたんだよなぁ。あり得ないような、有り得るような…
・威圧的な親だと子供はどう育つか
DQN親に育てられた子はDQN子に育ちます。こいつらに「道徳」は無縁だな。
・NHKのためしてガッテンで放送した紅茶の番組
知らん。
・(T▽T)どないやねん。
あうぅ……
・ローズマリー・バトラー
「汚れた英雄」だねぇ〜っ
・滋賀から城崎
クルマだと片道3,4時間はかかります。
・吹奏楽コンクール課題曲おすすめ 吹奏楽のためのフューチュリズム
おっ、良いところを突きましたねぇ〜っ!!
ニコ動に曲がありました。カッコイイので是非聞いてみて下さいな。
肝心の「フューチュリズム」は3分38秒ごろから演奏開始。
リズムが変調しているのが特徴で、簡単そうでかなり巧技的演奏を披露しなければならない一曲。この年は課題曲D+大阪俗謡で予選敗退という屈辱的な年でございました・・・
聞いて分かるとおり、この年の課題曲はDを除いては変曲揃いでした。特にCは譜面を観て噴きました。えらく演奏者を嘗めた作曲を……ッ!!と(普通に4/4なのに…)。
・吹奏楽コンクール タイムオーバー 関西大会
地区大会でタイムオーバーは致命的です。県大会までなら若干許されるらしいのですが…。実は演壇横でストップウオッチ片手に時間を計る係が密かに存在します。
・佐川急便を訴えたい
どうぞ!!
・民主党甘い言葉が罠になる
もう知りません。ミンスを支持した諸君、ケツくらい自分で拭く覚悟を持とうや!!
タグ:月イチ解析