2009年8月23日
午前9時30分
近鉄京都駅
午前9時30分
近鉄京都駅
JRから近鉄に乗り換え。
今回はatsuさまが関西遠征とあってか、久しぶりに奈良に訪れるということでお供することになりました。
実を言うと、わたくしも奈良はかなりお久しぶり。
さらに言うと、今乗ろうとしている近鉄もお久しぶり。
さらにさらに、特急以外の電車に乗るのも、お久しぶり。
久方ぶり連発の旅路でございます。
果たして、良い発見はあるのかな?
天理行き急行を目の前で見送り、すぐさま滑り込んできた橿原神宮行き急行に乗り込みます。
意外とすっからかんで、ノンビリと車窓を楽しむことが出来ました。
驚いたのは、いつもながらの電車の音が、近鉄に限っては違うということ。
あの「ガタンゴトン」という音ではなく、外で聴けばすぐに違いがわかるのですが、何だか飛行機が通過するような音なんですねぇ。
線路に違いがあるんでしょうかね?
それにしても、異常なほどの低速走行には驚きました。
西大寺なんて、目の前に駅があるのにカメの歩行みたくのっそりのっそりと進むんですからね。
ま、ターミナルってコトもあり、4線路が入り交じっているから仕方ないんでしょうけどね。
西大寺で乗り換え…ではなく、ここで近鉄とはおさらばです。
実は今回どうしても訪れたかった場所があるため、敢えてこの駅で下車であります。
もう1年半以上も前になるんでしょうかね?
フジテレビ系ドラマ「鹿男あをによし」のロケ地となった奈良。
その中でも、最後方の話でかなり印象的だった「朱雀門」に訪れたかったのであります。
atsuさんはもう訪れたとのことだったので、一人で先に参ることに。
振り返ったら、まだ近鉄の車両がわんさと鎮座。京都線と違い、近鉄奈良線は何かと良い車両に恵まれてます。
結構サイクリングロードが整備されている上で、「くそぉ、レンタサイクルのほうがええのぉ」と悔しがりながらも徒歩を楽しむ。
西大寺からが遠かったのか、未だ朱雀門はあっちの方向。
嫌みなほどに近鉄電車がわんさと通過。
朱雀門前にでも駅作れ!!
大極殿は只今改装中…
目の前にようやく朱雀門が見えました。
が、
この先の朱雀門へは踏切が無く、ある道まで遠回りをしなければなりません。
作れ!!それくらいわ!!
…踏切作ったら風靡落ちるかな?
やっとの思いで朱雀門に到着。
それまでに阪神電車を含めた近鉄電車を何台見てきたことか…
大汗をかきながら、さすがに柱にもたれて休憩。
ボランティアの方が優しくパンフレットを下さいました。
しばらく休んでいたら、atsuさんからのメールで「今着いた」とか。
それなら早く行かなきゃと、重い体を起こして、いざ近鉄奈良駅へ…
と、
「兄ちゃん、奈良駅まで歩くのはかなり酷やでぇ」
…何で??
朱雀門を北向きに撮影。
いやぁ〜いい映えだぁ。
暑いけど。
ボランティアの方が「酷だ」と言うのもよく解ります。
だって、近鉄の次の駅「新大宮」まで約3q。
近鉄奈良駅に至っては6q。
……そら、死ぬわ。
シカたなく、阪奈道路まで出て、バスの時刻表を観て噴きました。
毎時 0・15分
以上。
これはぁ〜、シカマーク奈良交通をぉ〜、訴えるよぉ〜っ!!!
とぼやきながら、何とか国道24号線を越えてイトーヨーカドー前に到着。
さすがに2qくらい歩いたらしく、汗だくでトイレ休憩を含めて涼みに入ることに。
ゆうちょ銀行ATMがあって助かったのと、ここからのバスが何故か一気に増えていたので、さすがにキツイからバスに乗ろうと思ったその瞬間……
目の前をぉ〜、バスがぁ〜、去ってぇ〜、行くぅ〜っ。
もう何も言うことはありません。
横のオバハンは、何やらイトーヨーカドーから出る無料バスを待ちかまえているようで、何ともセコイというか…
5分後にお目当てのバスが来たので、それに乗って、ようやく近鉄奈良駅でatsuさんと合流。
ここも実は「鹿男あをによし」のロケ地だったりします(※最終回の地上奈良駅ではありません)。
近鉄奈良駅から奈良公園まで歩けばすぐなんで、いろいろ話しながらすすんでいると…
第一シカ発見!!(笑)
なぁ〜に見てるのよ?
何せ、奈良はシカの宝庫ですから。
さっきまで素知らぬ顔だったシカさんも、シカせんべいを購入したと同時に目の色を変えて襲いかかること。
分かっててスリル同然にやってやがる輩に対しては、太い声でナレーションしてやります。
「また一人、シカの生け贄になろうとしている」
atsuさんもわたくしもおなかが空きましたので、近くの食堂で昼飯を食べることにしました。
「大和ポーク」とやらを使ったカツ定食と、わたくしは流石にばててばかりは居られないぞと、「命の水」を追加オーダー。
勿論、生き返ったのは言うまでもありません(笑)。
美味しい食事と楽しい会話で時間があっという間に過ぎ、この後南大門を経ていよいよ大仏殿へ。
南大門ではシカのメッカ?となりつつあります。
そりゃそうか。大仏様見たさに来るんですからね、観光客は。
ででんっ!!
遠くから見ても圧巻なのに、近くで見てもそのスケールの大きさに言葉を失います。
鎌倉の大仏も以前はこのように建物で囲っていたそうですが、津波で剥ぎ取られたそうですね。しかし大仏だけは残ったとは、底力ですねぇ。
ふと、カメラを構えて思ったのですが、大抵の寺院では写真撮影は禁止されているのに対し、この東大寺に関してはそれほどの禁止事項は殆どありませんね。あるとすれば、「三脚禁止」くらいです。
ぐるり大仏様を一周し、次にatsuさんがすることって言ったら勿論…
さぁ、シカせんべい片手に、大いに舞うがいい!!(なんだよそれ)
動画ではありませんが、衣服どころか皮膚さえもお構いなしにカプカプしているシカさんの厚かましさがお分かりいただけるかと(笑)
ま、atsuさんも「本望だ」って言ってたくらいだから、いいんでしょう。
それよりか、もっと驚いたのは、何のシャレか知らないまでも、あの黄色い服着た地デジ推進キャラ…
その名も「地デジカ」。
何と偶然にも、この奈良公園に来ておりました。
早速その醜態をご覧頂きましょう。
今日和。地デジカと申します。
奈良のシカさんにも地デジ推進にご協力頂こうと、ささやかながら…(とシカせんべいをちらつかせる)
しかしっ!!
奈良のシカさん、地デジカを「化け物」と判断。
逃避。
地デジカ、ショーック。
※事実です。
↓こちらはわたくしめが撮影した実際の動画。奈良シカの逃避っぷりをたんとご覧下さい。
ま、慣れればシカさんもエサに寄りつく…はずなんですけどね。
現実はこんなもんです。
まるで奈良シカがアナログ好きな国民のように思えて仕方ないのですが…
ま、これが現実。
そんな楽しい話があって、我々は奈良町界隈をぶらりひた歩くことに。
結構静かで、天井の低さなどから、奈良っぽさが感じられます。
歩き疲れで、ちょっと洒落た茶屋でアイスクリームを頬張りながら休憩。
ぷらっと歩いていたら、少し気になっていた空から雨が降って参りました。
慌てて近鉄奈良駅に避難し、そのままバスでJR奈良駅へ。
今回は少し早く帰路に付きます。
新しい奈良駅は高架。
今の改札からホームへはかなり歩かなければいけません。
大和路快速で一旦加茂へ。
真ん中の路線に入ると、ホームが両側扉が開くという、全く意味がない変な駅。
ちなみにこの後入ってきた関西本線亀山行きは向かって右の扉だけが開きました。
ちなみに、亀山行きの気動車はこんな感じ。
亀山側1両、4つのボックス席があり、その他は全てロングシートでございます。
過去にはトイレがなかったのを、小さいながらも各車両とも設置したそうです。
金どなのサイコロ企画第3弾で乗った気動車は1両のみだったため、かなり混んだイメージがあったのですが、今回は2両だったためか、閑散とした雰囲気でした。
のんびりとあまり変わり映えもなく、伊賀の地を走り抜けます。
atsuさんがぽつり「秋ですねぇ〜」と口にしたそのひと言で、私的にも秋の訪れを感じた、そんな車窓です。
今回は柘植(つげ)駅でatsuさんとお別れ。
わたくしは一人草津線で帰ります。
しかし、さっきの車中で、草津線では色んな電車が走っている名かで一番最悪だと言っていた113系が待ちかまえていたとは……
ま、そんなもんでしょう。
青春18きっぷは、今回の使用を含めてあと2回残ってます。
さぁて、あと2回、何に使おうかなぁ?