
これは、どういうことを意味するかと言うと、 雪道をあまり慣れていないドライバーが安易に旅に行くと事故を起こす可能性が極めて高い 雪には慣れていると言えば慣れてはいるんです。 ただ、それは前の愛車・青キューブくんに至っての話。 今の愛車はデュアリスくん。 車体の大きさも異なるし、重量も異なる上、制動力も異なるわけです。 実は、新車に乗り換えた時に一番重要視しなければならないのが、最後の「制動力」。 雪道は新雪であればスタッドレスタイヤで容易に操作可能です。 しかし、その雪が圧雪された上に凍ってしまうと、路面はまさにスケートリンクの如くツルツル。 青キューブくんはあくまで小柄なクルマだったため、多少のスリップでも制動は抑えられました。 しかし、今回のデュアリスくんはスピード感が今のところ掴めない上、スリップした時の制動をどこまで抑えられるのかが想像できません。 それは最悪、運転手側の判断ミスによる事故を誘発しかねない重大なポイントと為りうるわけです。 ことに、今回の予定では、富山に行った後さらに金沢に行くなんていう無茶な旅行を企画しております。 週間予報を見る限り、週末どころか来週に至るまで気温は低いわ雪は降り続くわで、スリッピーな状況を打破できる要素が何一つありません。 無情にも、これらの想定を踏まえた上で、デュアリスくんの初北陸行きは断念為ざるを得ませんでした。 ……だったら、この3連休をどうするよ? T.Kiyomizuが考えに考えた末選んだ道は…… 東京。 (第1章に続く)富山の天候: 雪 富山の気温: 最高 2℃ / 最低 −2℃ 予想積雪量: 15p