ま、こんな感じで。 新しい企画も出しつつ、旅の途中でディレクターダウンという不名誉な企画までこさえたり、「どうでしょう」さんの企画もコラボしつつ、そして最後にはラストランですよ。 わたしゃあやっぱ最後の関門橋観た時に、藤村Dみたく泣いちゃったもの…… あの青キューブくんにも、色んな思い出があったわけだし。 企画数が少ないというのも、出演者のスケジュールの合わなさってのもありますが、やはり、クルマで向かう分、ガソリンが高かったりしたためにあまり遠出が出来なかったというのもあります。 どないやねんも、今年は何かと「変」でしたねぇ。 そんなこんなで、今年は終わってしまいます。 さて、来年何をしようかな……来年のわたしの目標としては、 どうにかして、金曜どないやねんのオリジナル作をYouTubeあたりで出せないかどうかを検討した上で、「すごろく東海道」「フジワラ教授とうどんの町1,2」を再度手直ししようかと考えています。 見たところ、どうでしょうさんみたいな企画をみなさんやってらっしゃらないご様子なので、とりあえず先陣切って出してみようかな?と少し欲を出しております。 一応、DVDは5つほど出来上がってはいますが、どうも不完全っぽいし、今の技術と最初の技術は全然違うので、やはり手直しが必要ではないかというところに至りました。 だからまた、かなり時間は掛かりますけど、来年ひょっとしたら動画で皆さんとお会いできるかも知れません。 ま、あくまでも予定ですからね。 あんまり期待しないで。 それでは皆さん、ちと早いですが、良いお年を!! 来年もどうぞよろしくお願いします。 T.Kiyomizu●フジワラ教授とうどんの町2〜悪魔の箱〜(1月) 「フジワラ教授」シリーズ第2弾。同じく四国・香川でうどんを食べる前に謎解きをするという企画。今回はakiraさんも参戦ということでより楽しくハプニング満載の企画に!! ●隧道探求奇譚「隧キング」北近畿編(6月) 今は廃れた隧道を探し求める企画の第4弾は京都・兵庫北部の北近畿編。1日という短時間の予定が何故か延長線へとユルユルに… ●郵便番号の旅「ZIPショック」岐三滋編(8月) 「現代は輸送との戦いです」なんてアホな出だしから始まった郵便番号の旅は、岐阜・三重・滋賀県を舞台とした〒500〜529の番号を2桁からカードを引いて揃った数字の場所に行くというもの。たった三県と思いきや、この三県が予想以上に大きかった。そしてディレクターの身を襲った予期せぬ事態により企画中断!? ●フジワラ教授の挑戦状・大井川絵はがきの旅(9月) なかなか企画に出て貰えず忙しいフジワラ教授からなんとakiraさんに挑戦状が。静岡県の大井川を舞台とした4枚の絵はがきの場所を特定する旅は、高所恐怖症akiraさんの精神を壊すほどに至った! ●青キューブ君ラストラン!国道9号線完全走破の旅(11月) 青キューブくん引退が迫った11月、akiraさんと共に日本第2位の長さを誇る国道9号線の完全走破を決行。そしてついにどないやねんはまたもや一線を越えてしまった!!
2008年12月24日
今年最後の更新デス
今年もいろいろありましたなぁ……
とかいいつつ、今年の更新はこれをもって最後となる予定です。
今日からね、怒濤の年末年始連続出勤となりまして、
年が明けていつ休めるかも分からず、
とりあえず、はがきと格闘する毎日をこれから送ろうとしているところです。
年繁用のアルバイトくんも沢山来てくれたようで何よりです。
昨年は足りずにえらい走りようでしたからねぇ。
さて、今年は大きな変がございましたねぇ。
仕事の面で、いきなり改善メンバーとして選ばれ、各支店を回り続けるというお仕事に。
今は年繁ということで一時帰店となってますが、1月初旬にまた戻りますからね。
この改善が終わる来年4月に、わたしがどうなるのかはさっぱり分かりません。
どっかに飛ばされるかも知れませんし、留まって自支店の改善をするかも知れませんし。
ま、「この先どうするかを考える」のではなく、「今をしっかり頑張り抜く」ことを大事に取り組んでおります。
気になっていた「水曜どうでしょう」さんの方は、別にコレと言った大きな変化は無く、閑散としてましたが、秋に全国一斉放送された『歓喜の歌』は素晴らしかったです。
恐らく来年にひと企画、そしてDVD第11弾発売と、どうでしょうが復活する様を見届けたいです。
そしてそして、我が『金曜どないやねん』。
なかなか企画内容を語れなかったのが大変申し訳なかったのですが、今年行った企画は以下の通り。簡単に説明を交えてどどんっと公開!!
posted by T.Kiyomizu at 20:11
| 滋賀 ☁
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 【お知らせ】
最後までお読み頂きありがとうございます。
←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| |
最後までお読み頂きありがとうございます。
←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック