2010年05月04日

【タオル戦隊】033 新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ〜楽

20100501_yuran3302.jpg


GWに荘川桜を見に行こうと訪れたモノの、結局つぼみという散々たる結果に終わった我々金どな一族が、このままでは帰れない!と、急遽温泉探求に向けて訪れたのが、この五箇山付近にある温泉施設。
何とこの川沿いという立地条件にぴったりの場所にそびえ立つ、山と川両方の絶景を楽しむことが出来る温泉施設が存在します。
それが、ここ。

20100501_yuran3303.jpg


世界遺産である合掌造りの集落近くにあり、庄川と五箇山の高山を見渡す高台に、露天風呂を併設しての絶景が楽しめます。驚くべきコトに、露天風呂でなくとも、室内でも絶景を楽しめるという素晴らしさ。
露天からは四季折々の山の表情と、エメラルドに染まった川面にうっとりすること間違いなし!!
美しくそして自然に囲まれた環境に癒される、一度訪れたい温泉施設のひとつでもあります。
風呂上がりには、地元でしか飲むことが出来ない「たいら牛乳」をオススメします!

20100501_yuran3301.jpg


新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ〜楽

 10:00〜21:00[受付 20:30まで]
 定休日 毎週水曜日・元日(水曜祝日の場合は翌日休)
 大人 500円 
 備考:飲食・マッサージ機有り

 【ゆらんジャー温泉格付け】(5段階評価)
 総合  26点(35点満点)
 泉質   ★★★★☆
 景観   ★★★★★
 屋外施設 ★★★☆☆
 屋内施設 ★★★★☆
 脱衣場  ★★★★☆
 食事   ★★★☆☆
 接客   ★★★☆☆


現在 033 / 151 施設制覇
(この時点で)


yuran_stecker.jpg現在、立ち寄った温泉施設にて湯巡りポスターに左のシールを貼り付けておりますよぉ。お立ち寄りの際にぜひチェックされたし。湯巡りゆらんフリークなら、シールを購入して、名前を書いて貼れ!!(西東各100円)


20090728yuran.jpg

温泉シールラリー「ゆらん」ホームページ
サイトでも各温泉施設の詳細を見ることが出来ます。
なお、冊子は各温泉施設でご購入下さい(1冊(1人)300円)。
posted by T.Kiyomizu at 18:00 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 【金どな温泉探求奇譚】
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

『勝手にスイッチでどうでしょう』をご覧の皆様へ

20100429.jpg


『勝手にスイッチでどうでしょう』をご覧の皆様にお知らせです。

このカテゴリは、5月よりT.Kiyomizu個人ブログ



に移転致しました。

このブログでの更新は致しませんので、何卒ご了承願います。

尚、お手数ですが、日ス輪会員の皆様におきましては、このリンクの変更をお願い致します。

今後ともT.Kiyomizuによる「勝手にスイッチ」をどうぞよろしくお願いします。

posted by T.Kiyomizu at 19:00 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手にスイッチ
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

月刊・勝手に解析どうでしょう(2010年4月期)

さて、5月です。

当ブログ「金曜どないやねんWebブログ」は一部のカテゴリを新ブログ(T.Kiyomizu個人ブログ)「是をアーティファクトとする!!」に移転します。
今回は4月期の解析結果を報告する、このブログでは最後の報告となります。

【4月期アクセス記事TOP10】
第1位:さらば、HTB制作部
第2位:高速道路上限2000円案に物申す!
第3位:水曜どうでしょう第13弾DVD討ち入り
第4位:勝手にスイッチでどうでしょう【80】
第5位:ツイッターで巡る日ス輪お花見オフ会上京秘話【4】(3/28分 2/2)
第6位:勝手にスイッチでどうでしょう【81】
第7位:桜凱旋 奧琵琶湖編
第8位:【保存版】「水曜どうでしょう」サウンドリコメンド
第9位:【タオル戦隊】027 阿下喜温泉 あじさいの里
第10位:パット・メセニー / オーケストリオン

記事の内容は各題名のリンクからご確認を。

久々にどうでしょうさんの記事が1位にランクインいたしました。この記事では題名通り制作部が統合されてしまってその名前が無くなったという切ないうふ両名の日記を紹介しました。やさぐれて旅したのかな?と思いきや、藤やんはしっかり元気になって次のDVD制作に取りかかっておられます。うれしーは今も旅してますけどね。
そして、もう5月ですよぉ〜、どうするんですかぁ前原大臣??というのが高速道路の新料金プラン。未だに決定に至っておりませんが、大臣的には2000円案を押し切る構えのようです。こないだNEXCOのサービスエリアを見ましたが、新料金に関する案内などのパンフレットすら置いていない中、高速道路会社を通じず、いきなりメディアを通じて替えてしまうやり方はどうなのかな?と今でも思います。
さて、4月は桜ラッシュでございましたが、今でも桜が咲いていない場所がございます。どこでしょ〜?わたくしは知ってますよ。GW明けに満開になるスポットを。わたくしも日帰りで行ける場所ですよぉ〜っ。(答えは最後に)

【4月期検索ワード・ベスト10】
 第1位: HTB・制作部(↑)
 第2位: 水曜どうでしょう(↓)
 第3位: 高速道路・上限2000円(初)
 第4位: 効果音(↑)
 第5位: デュアリス(↑)
 第6位: シークレット(↑)
 第7位: 藤村忠寿・嬉野雅道(同順位)(↑)
 第8位: オーケストリオン(初)
 第9位: 桜(初)
 第10位: 副音声(↑)

【番外編】
第23位: 氷川きよし(初)
 第30位: 五木ひろし(初)
 第33位: パットメセニー(初)
 第38位: nujabes(↓)
 第44位: 樋口了一(↓)
 第53位: T.Kiyomizu(↓)
 第62位: 大泉洋(↓)
 
※()内は2010年3月期比較 


> 第53位: T.Kiyomizu
一体どなたが検索されるんでしょうか?
自分?いやいや、する必要ないし(苦笑)

記事別ランキングでも挙げました通り、やはりHTB制作部が無くなるっていうことで、検索ワードもこれらが上位を占めています。
そういや、今大泉先生は大河ドラマでご活躍なんだそうですね。坂本龍馬役ではなく、別役で。わたくし、akiraさんに言われるまで全く知りませんでしたわ。明日見ようっと。

【後半、気になる検索ワード集】
タグ:月イチ解析
posted by T.Kiyomizu at 23:50 | 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手に解析どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。