自分自身、何となく気にはなっていないものの、ひょっとしたら知らず知らずのうちに鬱的な症状が出てしまっているのでは?
そんなわたくしみたいな方に、ちょっとした診断をご紹介。
いわゆる「鬱診断」というヤツです。
何でもこの鬱診断、「ツング式」と「ベック式」ってのがあるそうです。
440@WEBさまのサイトにて、このチェックが出来るようになっております。
【ツング式 鬱自己診断】
いくつかの項目で、自分がこれに当てはまる!と思ったらクリックして進むタイプです。
20問あり、その後に結果が出て点数がでます。
大体20〜80点。
ツング式は目安として点数が高いほど鬱傾向が強となるそうです。
ちなみにT.Kiyomizuの点数は………
『32点』。
鬱傾向では無いようです。
【ベック式 鬱自己診断】
こちらは21の項目について、いくつかの選択肢が出てくるので、それに自分自身が当てはまると思ったものをクリックして進みます。
最終的に結果が出て点数が表示されます。
大体0〜63点。
長期間(通常一ヶ月以上)で17点以上が続く場合は注意しましょう…とのことですが、
気になるわたくしの結果は………
『13点』。
軽いうつ症状です。
最近ちょっとストレスがたまっていたり、悩みごとがあって心が疲れていませんか?
仰るとおりでございます。
どうやらストレス発散をしなきゃいけないようですねぇ。
仕事に少しでもストレスを感じたり、今までのようにうまくいかないと感じたら、自己診断をしてみて、それ相応の対応を早期にとるのが効果的です。重くなってからでは遅いので。
わたくしも今の仕事には満足していますが、何よりも2年間務めてきた改善活動の仕事が突然外されてしまうという不甲斐ない仕打ちを喰らっているため、身構えてはいるものの全く先が読めない状況であることには変わりありません。ここ数日そのような日々を送っているため、知らず知らずのうちにストレスが蓄積されているんでしょうね。
ま、今週からは変則的に休みが入るので、気分リフレッシュという意味でストレスを発散したいです。
何か楽しいものを見つけられたらいいんですがねぇ…これといって今はありませんねぇ。