少し長旅です。
いろいろと話したいこともあります。
いろいろと考えたいこともあります。
そして、いろいろとお伝えしなければならないこともあります。
いろいろと聞きたいこともあるでしょうが、
その時が来ればお話しします。
それじゃ、行ってきます!
T.Kiyomizu
(少しどうでしょうさんの例の日記を拝借しました)
タグ:お知らせ
みなさまにご報告があります。
このたび私と嬉野は、4月1日付けでコンテンツ事業室という部署に異動することとなりました。
そして我々が在籍していた制作部は、朝番組や夕方のワイド番組を作っている情報部と統合され、情報制作部となります。
制作部にいた部員のうち半数が情報制作部にスライドして「ハナタレナックス」を継続して制作、あとの半数は我々のように他の部署へ異動ということになります。
90年代初めの「モザイクな夜」から始まって、「水曜どうでしょう」「ドラバラ」「いばらのもり」「ハナタレナックス」「素晴らしい世界」などの番組制作を行ってきたHTB制作部ですが、4月をもって、なくなることになりました。
HTB制作部の名称は消えますが、情報制作部に異動する面々には、その伝統を引き継いでもらえたら、と思います。
■問1.昔「The・サンデー」でやってた「拝啓、石井浩郎です」のコーナーを
覚えてる
×覚えてない
■問2.宇野〜高松間を船で渡ったことが
あります
×ないです
■問3.3月20日に、地下鉄サリン事件を題材にしたドラマが放送されます
興味ある
×興味ない
■問4.ツタンカーメンは、とても虚弱な王だったようです
イメージ通り
×イメージと違った
■問5.古い漫画を無理に実写化するなら、アニメをリメイクしたほうが
いいと思う
×よくないと思う
■問6.藤田まことの出演作で、より印象が強いのは
必殺仕事人
はぐれ刑事
■問7.金賢姫が来日したら、旅券偽造容疑で聴取を
×すべきだ
すべきでない
■問8.私は、自分の書く字の筆跡が
×好きです
嫌いです
藤田まことさん死去 76歳、「必殺」シリーズなど
コメディー「てなもんや三度笠」や時代劇「必殺」シリーズ、「はぐれ刑事純情派」などテレビで親しまれた俳優の藤田まこと(ふじた・まこと、本名原田真=はらだ・まこと)さんが17日午前7時25分、大動脈瘤(りゅう)破裂のため大阪府吹田市の病院で死去した。76歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は長男原田知樹(はらだ・ともき)氏。
父は無声映画で活躍した俳優の藤間林太郎。その縁で子役として映画に出演、10代から司会や物まねをこなした。大阪の劇場でコメディアンとして活動する一方、テレビの「スチャラカ社員」で人気を得た。
1962年から白木みのるさんとのコンビで主役を務めた「てなもんや−」が大ヒット。面長の顔を「馬」とからかわれるギャグや「当たり前田のクラッカー」「耳の穴から指突っ込んで、奥歯ガタガタいわしたる」などのフレーズで日本中を沸かせた。
その後も喜劇映画に多数出演。73年にテレビ時代劇「必殺仕置人」で演じた同心、中村主水が当たり役となり、「必殺」シリーズの中心的存在だった。
88年から始まったテレビドラマ「はぐれ刑事純情派」では人情味のある刑事を生活感をにじませて演じた。舞台でもミュージカル「その男ゾルバ」などで存在感を示した。他の出演作は映画「積木くずし」、ドラマ「けったいな人々」「剣客商売」など。2002年、紫綬褒章受章。
08年に食道にがんが見つかり舞台の出演を取りやめた。昨年11月に慢性閉塞(へいそく)性肺疾患のためドラマを降板して治療に専念していたが、今年1月に時代劇「必殺」シリーズのナレーションの仕事で復帰していた。
藤田さんは小学生時代に京都市に移り、堀川高校に通った。俳優になってからも「必殺シリーズ」の多くが松竹京都撮影所で制作されるなど京都とのゆかりは深く、1996年には「必殺」の主役として南座(東山区)の舞台にも立った。(一部共同通信)Yahoo!News京都新聞 2/18付
<宇高航路>3月廃止 100年の歴史に幕
四国運輸局は12日、国道フェリー(高松市)と四国フェリー(同)が、高松市−岡山県玉野市(宇野港)間の航路を3月26日で廃止すると発表した。2社が同局に事業廃止届を提出、受理された。昨年3月に始まった高速道路料金の大幅割引による利用客減少が理由。同航路は現在、この2社しか運航しておらず、1910年6月に国が宇高連絡船を就航させて以来100年にわたる歴史に終わりを告げる。Yahoo!News毎日新聞 2/12付
■問1.殺人事件の時効は、過去の事件を含めて撤廃されます
歓迎する
×歓迎しない
■問2.オリックス・バファローズの今季の成績は
悲しみをバネにして奮闘
×ショックを拭いきれず低迷
■問3.国会議員の資産総額に、タンス預金は含まれないって
×知ってました
知りませんでした
■問4.絶対に失敗しない全能の企業なんて、存在しないと
思う
×思わない
■問5.ロシアに銃撃された漁船の船長2人が逮捕されたのは
×ルールに反したのだから当然
納得し難い話
■問6.スノボ選手の國母には、是非とも惨敗してほしい
はい
×いいえ
■問7.「ハッピーマンデー制度」が廃止されるかもしれません
賛成
×反対
■問8.自分と同姓同名の人に、遭遇したことが
×あります
ないです
竜王−栗東
雪
通行止
◆問1.私はバンクーバー五輪が楽しみです
×ええ、とても
いや、別に
◆問2.無料化実験が行われる高速は、地方の末端区間ばかりです
×それでいい
残念だ
◆問3.1型糖尿病と2型糖尿病の違いが
×わかります
わかりません
◆問4.めでたく不起訴の小沢氏には、是非とも参院選の陣頭指揮を
取ってほしい
×取らないでほしい
◆問5.朝青龍が消え去ったことで、今後の角界は
よくなる
×悪くなる
◆問6.トヨタ・プリウスを持っている(た)友人・知人が
います
×いません
◆問7.北野誠本人の口から、事の真相について
聞きたい
×聞きたくない
◆問8.私は「Edy」を使ってます
×はい
いいえ
◆問1.自分を捨てた父親に、印税で家を買ってあげた麒麟・田村は
×孝行者だ
お人好しだ
◆問2.江川事件の「空白の一日」のからくりについて
説明できる
×説明できない
◆問3.韓国は、北が核を撃とうとしたら先制攻撃するそうですやっちゃって下さい。
頼もしい
×やめろ
◆問4.バスクリンのメーカーといえば、ツムラだと逸見さんがまだいらっしゃったころの「平成教育委員会」を毎週観ていて、その時のCMで知りました。
即答できる
×即答できない
◆問5.貴乃花曰く「日本中の小中学校に土俵を作って相撲を必修にしたい」中学校には必ずと言っていいほど土俵があるのに、使わないってのも変です。体育の教科書にも相撲のページがあるのにやらないってのも変だし。最近の学生はか弱いってイメージがあるのでいいのではないでしょうかね。
いいですね
×えー、やだ
◆問6.神社の敷地が市有地になってることを違憲とした最高裁判決にう〜ん、意味が分かりません。
×納得できる
×納得できない
◆問7.「朝令暮改」と「朝三暮四」は、混同しても仕方ないと
思う
×思わない
◆問8.我が家のHDDは、総容量が1TBを
超えてます
×超えてません
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。