2009年04月30日

水曜どうでしょうのツボ(2009.04.29 on KBS京都さん)

今日は野球延長無かったですねぇ〜。
阪神はまた負けちゃいましたけどねぇ〜っ。

★ひと言どうでしょうのツボ

 これ以上

 北に行ったら

 僕は

 死にます


 20090430dou_kbs.jpg

 ▼嬉野雅道 / 「ヨーロッパリベンジ〜美しき国々の人間破壊」第3夜 より

4月からBS朝日さんにて毎週月曜日23:00から放送中。
【水曜どうでしょう関連リンク】
 ●BS朝日「水曜どうでしょうClassic」HP
(放送開始記念プレゼントあり!いざチェック召されよ!!)
 ●「水曜どうでしょう」オフィシャルウェブサイト
 ●非公式ファンサイト「どうでしょうリミックス」


【ひと言どうでしょう・NTTdocomoどうら〜さん・関西どうら〜さんその他に朗報!!】
posted by T.Kiyomizu at 21:50 | 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

勝手にスイッチでどうでしょう(31)

こないだ桜が咲いたって喜んでいたら……

もう寒いの寒いの!!
滋賀では今朝6℃でございました。
水曜どうでしょう「十勝二十番勝負」で登場した北海道中札内村は一晩で雪雪積雪60p雪雪を記録したんだそうです…
おかげさまでわたくし風邪をひきました。
いいえ、普通の風邪です。

さて、日ス輪の皆さんのお伝えしたき儀がございます。
来るゴールデンウィークの日程、先週にお伝えした東北完全制覇は残念ながら叶いませんが、5月4日に華麗なる金どな一族が東京に参ります。
これは、わたくしT.Kiyomizuとノンリアクション芸人・akiraさん、そして彦根の大泉洋を称するふじわらしあんさんがこの日、満を持して東京に乗り込もうという、企画ではない旅で参ります。
ふじわらさんは別の「会場」にて熱弁を振るうワケですが、わたくしとakiraさんは普通に観光でございます。akiraさんも日ス輪の者ではありませんが、是非ともお話がしたいとのことですので、出来ればオフ会という形でお会いできればと思います。
詳細は主宰のatsu様と協議の上、発表しようかと思いますので乞うご期待!!
お暇な方は是非会ってやってくださいまし。



【勝手にスイッチとは】
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、『日ス輪』主宰・atsu様が勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
日ス輪(=「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪)については、「atsuのB級ニュース批評」をご覧下さい。会員メンバーは当ブログ左サイドにも掲載しております。その他、会員規約等についてはこちらをご確認下さい。




【今週の「勝手にスイッチ」】
■問1.長崎の軍艦島に、観光客が上陸できるようになりました
  雪いつか行きたい
   ×興味ない

金どなの企画に絡めて是非とも行きたいですなぁ。
軍艦島のCMってのを数日前のエントリーに挙げておりますよ。
(●4/24付「私達は、資源のない島・日本に住んでいる」)

■問2.急な呼出に備え、医師は飲酒を控えるべきと
  ×思う
  雪思わない

飲酒運転とはまた話が別だそうですので。
それに、当直など夜勤体制が多い中、さらには医者数が少ないと言われている最中でそういうツッコミは如何かなと思います。急を要するわけですから、それで少しでもアルコールが検知されれば人の命も救えないなんておかしな話です。

■問3.藤川優里八戸市議が、「世界一美しい女性政治家」に選ばれました
  雪同意
  ×過大評価だ

こればっかりは仕方がないでしょうね。だって本当に美人だもの…

■問4.和歌山カレー事件が冤罪である可能性は
  ×1%以上はある
  雪1%未満だ

しかしながら、マスゴミの執拗さに司法が負けているような気がしないでもありません。状況証拠があがっているものの、肝心の動機や経緯などが最高裁でさえ示されていないのではちょっと…

■問5.オハラよりもクワバタのほうが先に結婚するとは
  雪意外だった
  ×そうでもない

なんででしょうなぁ…

■問6.切り餅の製造元で、より有名だと思うのは
  ×越後製菓
  雪佐藤食品工業

サトウの切り餅でしょ?
でも何でまたこの時期にモチなんでしょうね?今度会ったら聞いておきます。

■問7.今回の逮捕で、草なぎ剛メンバーの芸能人生命は
  ×終わった
  雪終わってない

このニュースには驚きましたが、下らないニュースばかりだったので特に観ませんでした。酷く醜いですなぁ…マスゴミ野郎は。完全に向こうがクロだと確信が100%もあれば、ハチの巣を叩く勢いだもの。そして謝罪会見では本人を泣かそうとばかりの集中攻撃(特にテレ朝の女芸能レポーターの質問にこっちがカチッと来ましたなぁ)。逆に掲示板等の書き込みはこやつらよりかはかなりマトモで、救われた気分です。akiraさんがマスゴミを切り捨てたその気持ち、よぉ〜〜く分かります。
わたくしは「ぷっすま」などよく観ますし、草なぎ剛という人間をよく観て知っておりますので、大変残念ではありますが、しばらくは静かに見守ってやりたいと思いますねぇ。
でも、人間、必ず大きな失敗をします。失敗しないパーフェクトな人間は居ない。わたくしだってやってます。

■問8.最近の私は、「春眠暁を覚えず」状態です
  雪はい
  ×いいえ

ぐっすり寝たい……………………………眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)


4月ももう終わりなんですけどねぇ。
GW中盤には暑くなるそうですが、どうでしょう……

では、また来週。
ひょっとしたら来週は上記の予定で更新が遅れるかも…デス。
posted by T.Kiyomizu at 22:12 | 滋賀 ☀ | Comment(0) | TrackBack(7) | 勝手にスイッチ
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

天皇皇后両陛下 素顔の50年

NHKの特番で、前回放送されたものにインタビューを交え、さらに未公開映像等も盛り込んだ再放送ということで、前回はさらっと感想を述べたに過ぎませんでしたが、今回水尾。さまのご推薦もあり、じっくり観る事が出来ました。
(※関東他では放送が25日(土)だったのに対し、関西は昨日福知山線脱線事故の追悼番組のため、放送が26日(日)の午前10時5分からとなりました)
そもそも前回は実家が地デジではなかったため、今回自宅で地デジにて観させて頂いた次第です。
やはり鮮明でした。

恥ずかしながら、わたくしは一般市民とは言え、皇室に関してはほぼ無関心な者でした。
そんな者でも、この50年間を歩まれた天皇皇后両陛下の足跡を辿り、各々の取り組みやエピソードに至るまで、分かり易く伝えられた今回の番組の素晴らしさに大満足です。

今回は特に被災地などで天皇皇后両陛下に直に接せられた方々のインタビューが盛り込んでおり、そのひと言ひと言が鮮明でした。
番組では度々「異例」「初めて」という言葉を聞きましたが、天皇皇后両陛下が公務に対して今まで以上の取り組みを執り行っていく意志の強さが、ナレーションの言葉にも感じられました。
被災地を訪問された時の映像は、雲仙普賢岳の公務行程資料など、今まで観る事の無かった資料を目の当たりにしたほか、何と言っても過密スケジュールの中訪れて一人ひとりの目線に合わせてお話になられたお二人のご様子がとても印象的でした。

前回になかったエピソードとして一番涙を誘ったのは、やはり阪神淡路大震災で2週間後に訪れた際、一番被害の酷かった長田町で皇后陛下が水仙を手向けられたシーンでした。
今までは被災地を訪れ、バスの中で手話とガッツポーズで被災者を励ましておられた皇后陛下を観て感動しておりましたが、今まで知らなかったこのエピソードに涙もろいわたくしはやられてしまいました。皇居にある水仙をそのままお持ちになられたというあたりは奥深いものがありますし、今もその水仙が長田町の復興シンボルであるという現状にも驚きました。

こんな無知なわたくしでしたから、より多くの事を知る上では、この番組の良さと言いますか、象徴する上で日本人として特に観ておく必要のあるものではないか?と思った次第です。
2時間近くに渡るエピソードの数々でしたが、飽きる事もなく、BGMが無くとも自然と観る事ができました。

BGMと言えば、主題曲として渡辺俊幸さんが担当されておられてます。この曲に関してもエピソードがあるようです。
わたくしも彼の作品の数々が好きで、NHKのBGM(利家とまつ,NHKスペシャル各テーマ等)はもちろん、さだまさしなどアーティスト参加も多い方でらっしゃいます。
今回の主題曲は自然ととけ込む感じが流石だなぁと感服いたしまして、何らかの形で商品化される事を切に願っておる次第です。
色々あるんですが、映画「サトラレ」のサントラも手がけており、オススメです。

posted by T.Kiyomizu at 12:19 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

2009年GW大作戦!

今日のこの寒さは一体何なのでしょうか……??
実家に帰ったらストーブが付いておりました。
久しぶりの土砂降り、危うく風邪ひきかけるところでございました。

さて、もう入ってる方もいらっしゃるのかな?
誰が付けたか黄金週間・その名も「ゴールデンウィーク」。
わたくしの今のスケジュールでは、5月2日から6日まで、5日間が休みとなってしまいます。
そもそもはそんな予定なんて端から無かったのですが、コレを言い出すと昨年と同じ嘆きになっちゃうのでやめときます。
そ、また巡業の旅に出るんですよ。
改善という名の…。

そんなこんなで、折角土曜休日上限1000円ETC特割があるのだからと、ちょっとした企画を立ててみました。
名付けて、「本州完全制覇の旅」
もう既に西南の方は制覇しちゃってるので、東北を中心に制覇しちゃおうというもの。
また、本州最南端と最西端も制したので、今度は最北端と最東端を制しちゃおうと考えてみました。


<主な日程はこちら!!>
posted by T.Kiyomizu at 22:10 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

私達は、資源のない島・日本に住んでいる

とりあえず、黙ってこのCMをじっくり見て下さいな。



御存知の方は、同世代です。
お友達になりましょう。

過去にBBC(イギリス国営放送琵琶湖支部)が昼間放送休止だった頃、昼間にちょろっとだけ放送していた時にこのCMをよく見かけたモノです。
御存知の方も多いと思われるでしょうが、長崎県にある端島、名称「軍艦島」のドキュメントでございます。
このほど長崎県が1億円掛けて遊歩道を造り、観光目的として一般公開中だそうです。
わたくしも、どないやねん企画で一度訪れたいと思っていた場所なだけに、これは考え物ですねぇ。


ただ、昔のCMはやはりインパクトが大きく、心に突き刺さるモノが結構ありますが、このCMもその一つでしょうねぇ。
どうも公共広告機構のCMって好きになれないものの、残像の残ってしまうものがあって、子供の頃恐怖を覚えた事もあります。
一応載せませんが「覚醒剤辞めますか?それとも人間辞めますか?」っていうCMもかなりのインパクトがありました。あのCM見ても覚醒剤をやるっていう心境が分からなかったりしますが…。

それでも、あえて公共広告機構のCMで好きなものを挙げるとするならば、やはり「もったいないおばけ」ですか?

名作ですなぁ。

それもいいけど、私的にはやはり「ごめんなさい釣り鐘」がベストかな?
音楽がしっかり合うあたりが笑えます。

今のガキ共に見せてやりたいモノですなぁ。
分からず屋のDQN野郎にもね。
タグ:軍艦島
posted by T.Kiyomizu at 03:00 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフワークス
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

水曜どうでしょうのツボ(2009.04.22 on KBS京都さん)

いやぁ〜、阪神3連敗だもの…
日本ハムも連敗だもの……

と思っていたらッ!!!!

 20090423dou_kbs00.jpg
KBS京都テレビでは、野球中継延長のため
番組を繰り下げて放送しております。

 20090423dou_kbs03.jpg
思わぬ所に刺客が……
皆さんはちゃんと延長追っかけ出来てましたか?
あちきのBARDIAちゃんは、しっかり追っかける事が出来ませんでしたよ!!

★ひと言どうでしょうのツボ

うわぁ、

 王子様…



20090423dou_kbs03.jpg

▼大泉洋 /「ヨーロッパリベンジ〜美しき国々の人間破壊」第2夜 より


4月からBS朝日さんにて毎週月曜日23:00から放送中。
【水曜どうでしょう関連リンク】
 ●BS朝日「水曜どうでしょうClassic」HP
(放送開始記念プレゼントあり!いざチェック召されよ!!)
 ●「水曜どうでしょう」オフィシャルウェブサイト
 ●非公式ファンサイト「どうでしょうリミックス」


【ひと言どうでしょう・NTTdocomoどうら〜さん・関西どうら〜さんその他に朗報!!】
posted by T.Kiyomizu at 21:50 | 滋賀 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

やったぜ!!水曜どうでしょう第11弾DVD・09年初陣売上首位!!!!

20090415douDVD02.jpg

あの「アメトーーク」を抜いてダントツ首位という快挙!!
どうでしょう班GJ!!!!
 俳優・タレントの大泉洋と鈴井貴之が出演する人気バラエティ番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)のシリーズ第11弾DVDが、今週8.3万枚を売上げ4/27付週間DVDランキングで総合首位を獲得した。さらに今年発売のバラエティ・お笑いDVD部門において、3月発売のテレビ朝日『アメトーークDVD1』の初動5.6万枚を上回り、09年初動売上げ枚数でも最高位を記録。地方制作バラエティ番組では異例の2冠達成となった。

 バラエティ・お笑いDVD部門において高順位にランクインしてきた同作以外の地方制作番組には、アーティスト・木村カエラがMCを務めた『saku saku』(テレビ神奈川)、一般視聴者から送られた1通の手紙を受け取った探偵が、バカバカしく、時に真剣に依頼遂行に取り組む『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)など、その地方ごとに愛されてきた長寿番組が並ぶ。

 今回の結果に番組ディレクター・藤村忠寿は「(1位の連絡を受けて)売上枚数よりもまだまだ、12弾、13弾とDVDが続いていくことを目指しています。皆さんに愛され続けることが大事なんで」としながらも、「転売しないで下さい(笑)。長く自分の手元に置いて欲しいですね」とコメントを寄せている。

メモYahoo!Newsオリコン 4/22付

いやぁ、討ち入りした同志の一人として、これほどに嬉しい事はございません。
DVD予約当初で予定枚数を超えたという知らせを受けてから「これはひょっとしたら何かあるな」とは思っていましたが、まさか売上首位とは。
さすがにあの事件が密かに収録されているだけに、知ってらっしゃるどうでしょう藩士も複数枚買われた事でしょう(無いってば)。

しかし……
どうでしょうDVDを転売するっていう魂胆が、よぉく分かりません。
わたくしは売れないと思ってましたけど、だからといって中古店等に売ろうなどとは、心にも思いませんねぇ。

聞けば、どうでしょう班は今年またドラマを作成するとのこと。
どうでしょう新作はまたしばらく先になりそうですが、わたくしは新作よりもDVDをもっと出して頂きたいですな。
次回第12弾も面白いデスよぉ〜っ!!
いやぁ、昨日からめでたい話題続きますなぁ。

【NTTdocomoどうら〜さん・関西どうら〜さんその他に朗報!!】
posted by T.Kiyomizu at 21:28 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

やったぜ!たま卿招きで乗客3割増!!!

20090411waka06.jpg


つい先週行ったばかりなのに、つい昨日のように思い出しちゃいます。

今日の記事から、たまサポーターに嬉しい便りでございます!!

●たま電 海外からもいっぱい来るニャン 1カ月で乗客3割アップ

 和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で活躍する三毛猫のたま駅長をデザインした「たま電車」が、運行を開始してから21日で1カ月たった。同電鉄は正確な数字は集計中としながらも、春休み期間の貴志川線の利用客数は昨年同期より約3割増えたと見込んでおり、「皆さんのおかげ。たま電車で、たま駅長に会いに来て」と今後も話題作りに力を入れる考えだ。

 たま電車は、車体に“101匹”のたま駅長のイラストシールがはられ、内装には猫脚のベンチや曲面を多用したソファなどを置いた2両1編成のオリジナル電車。3月21日のデビュー以来、土日曜を中心に県内外から家族連れやカップルらが訪れ、約90人分の座席はほぼ満席に。同電鉄へ翌日の運行時刻を問い合わせる電話が前夜10時ごろになってもかかるほどの人気という。

 海外からのたま電車目当ての旅行者も急増。窓口では駅員が慣れない英語に四苦八苦し、英文の問答集を作成するなどして対応している。

 貴志駅周辺の店舗などでも、たま電車効果がみられる。駅前で飲食店を営む西岡充子さん(58)は「去年より人通りが多く、春休みにはたま電車と(近くの)観光イチゴ狩り目当てで、お客が約3割増えた」と話している。

メモYahoo!News産経新聞 4/21付


たま卿GJ!!!!!

3割強増ですかぁ。
こりゃあ凄いですなぁ。
季節もイチゴ狩りと重なったのも幸いして良かったです。
先週でもたま電車は満員御礼、イチゴ電車も結構な乗車率でしたからねぇ。
記事にもありましたが、海外からわざわざたま卿を見に来られる観光客の方々も先週訪れた時にも結構おられました。
やはり車内でも言葉が通じないのか、運転手さんも四苦八苦してらした様子。
さすがにイチゴ狩りは予約が必要だそうですよ。
でも、たま卿の事はちゃんと「Sir.Tama」と仰ってらしたのには思わず笑っちゃいましたけどね。


そうそう。
そう言えば、4月29日なんですよ。
スーパー駅長・たま卿のお誕生日
今年で10歳となられます。
4月ってわたくしを含め、色んな関わりのある方の誕生日が多い中、たま卿もお誕生日とは、これまためでたい。
今後も是非とも末永くお元気であられることを、ここに祈念致します。

恐らくこのGWもたま卿目当てに大勢の方が来られる事でしょう。
ま、道中お気を付けの上、なるべく電車でお越し下さいね。
どうしてもクルマっていう方は、貴志駅ではなく、伊太祁曽駅近くの駐車場か和歌山駅付近の駐車場に駐めて、和歌山電鉄で貴志駅に行きましょう。

※おもちゃ電車は6月4日まで、車両整備のためお休みです。

【金どなWebブログ・たま卿関連記事】
 ●和歌山電鉄たま紀行(3月21日の様子をアップしております)
 ●和歌山たま紀行2(その後のたま卿を見に金どな一族が参りました)

■関連リンク
 ●和歌山電鉄貴志川線オフィシャルHP
 (※訪れる際は必ずサイトをご確認下さい)
 ●市民列車でいこう!!”貴志川線応援ブログ”
 (たま駅長や助役の日々を知りたければここでチェック!!)
posted by T.Kiyomizu at 21:49 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | TopNews
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水曜どうでしょうのツボ(2009.04.20 on BS朝日さん)

★ひと言どうでしょうのツボ

 だから あたし

 テレビってきらい


 20090421dou_bsa.jpg

▼大泉洋 /「闘痔の旅」前編 より


BS朝日にて毎週月曜日23:00から放送中。
【水曜どうでしょう関連リンク】
 ●BS朝日「水曜どうでしょうClassic」HP
(放送開始記念プレゼントあり!いざチェック召されよ!!)
 ●「水曜どうでしょう」オフィシャルウェブサイト
 ●非公式ファンサイト「どうでしょうリミックス」


【ひと言どうでしょう・NTTdocomoどうら〜さん・関西どうら〜さんその他に朗報!!】
posted by T.Kiyomizu at 21:15 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「少女A」に対抗した歌が存在した!?


「少女A」ってのは中森明菜の名曲ですけれど、あの時代に対抗してリリースする度胸があるとは思えませんでしたわ。

そもそもこの時代(80年代)は最近面白半分で囓った程度なので、結構色んな歌がありますねぇ。
昨日、久々に「HEY!HEY!HEY!」を見ていたら、この「少女A」に対抗して「熟女B」たるタイトルがあるんだとか。
それを聞き、探してみたら……


ありましたわ。

見るのはいいけど、覚悟の程を。
posted by T.Kiyomizu at 02:00 | 滋賀 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サウンドリコメンド
 最後までお読み頂きありがとうございます。
blogram投票ボタン←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。