2009年01月11日
今年の初詣でどう?でしょう…
雪が降るって言ってたのに……
我々はまた、豪雪地帯に向かうことになりました。
行く先は、生まれ故郷・敦賀。
毎年、気比神宮にてお祈りをするわけです。
太鼓がどんっ!どんっ!って鳴る雰囲気あたりが、神宮的でいいでしょう?
滋賀の天気は快晴で、雪は昨日まででした。
しっかり積もっているのは山沿いのみ。
新しい職場付近の駐車場の契約を終え(何故かお菓子の詰め合わせなど色んなお土産を頂いて致せり尽くせりだった…)、サンルーフ全開でいざ北へ!!
快晴の湖西道路は、琵琶湖も比良山系も見事な美しさを魅せてくれました。
が、
福井県境に差し掛かった瞬間に、空が一気に曇り、雪が〜降るぅ〜♪
外気温3℃。こら寒いわ…
敦賀バイパスも全通し、快適に敦賀を通過……してはいけませんよぉ。
もったいないもったいない。
敦賀は楽しめるところ満載なんですからねぇ。
まずはおなかが空いたので、今年初のソースカツ丼で腹ごしらえ。
相変わらずの店と変わらない味に満足。
その後にすぐそこにある気比神宮へ。
一昨年を増して大行列。
並んでいる間に、何度も鳴り響く太鼓の低い音。
どんっ!どんっ!どんっ!
約20分ほど並んでお参りし、新車デュアリスくんの交通安全祈願の御札などを納め、おみくじを引く。
一昨年は中吉。
ことしは…
小吉。
しかし、内容が良いことばかりで満足。
「旅行」日を改めればよし
気比神宮のおみくじは、何故か良いくじほどあまり良くない文言が書かれているという、何とも不思議なおみくじ。
皆様もお越しの際はぜひやってみては。
で……
豪雪だって言っているにもかかわらず、我々はまたさらに北へ。
雪降りしきる中、越前海岸を経て三国温泉へ。
温泉で年末年始の疲れを取り、マッサージを施した後、三国のユニークなお寿司屋さんへ。
回転寿司のはずなのに……
なにも流れてこない??
普通に注文している客を観て、「これに書いて渡すんだよ」と、連れが紙と鉛筆を見つけ、幾つか書いて店員に渡すも、来店する時間が遅かったのか、半分ほど品切れで断られる始末。
それに、連れが「何も流れてこない回転寿司屋なんて〜、これはぁ、ニュージェネレーションだよぉ〜」と、彦根の大泉洋なりの発言をかますと、そんなこと言うからなんだろうか、だし巻きばかりがずらずらと流れてきて失笑……。
止めときゃいいのに、さらにこの方「だし巻きばかりってのも、こりゃあ、ニュージェネレーションだねぇ〜」って言っちゃったもんだから、今度はハマチばかりが流れて…
最初に注文した白身三昧も、最後の方でようやく出てくるというお粗末さで、何とも不思議な回転寿司屋でした。
悪いけど、金沢の回転寿司屋の方がまだマシだぞ。
帰りは滋賀から月の光に照らされながら、満足げに帰って参りました。
確かに、今まで星を眺めながら月光を浴びながら帰るなんて、クルマの性能もあるけど無かったよなぁ。
posted by T.Kiyomizu at 23:17
| 滋賀 ☁
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 日記
最後までお読み頂きありがとうございます。
←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
|
|
最後までお読み頂きありがとうございます。

|

