さてさて、前回納車の日だっていうのに、
大馬鹿なDQN野郎のせいで写真撮影も出来ず、書く気も失せておじゃんになりましたが、改めてこの度お披露目となります。
今後、華麗なる金どな一族を企画の現場へと運ぶ足枷役新メンバーの披露でございます。

■Nissan DUALIS (DBA−KJ10)
タイヤサイズがトヨタのアルフォードと同じサイズだって聞いた時には驚きました。
スタッドレスタイヤを購入する際、前のキューブだと7,8万くらいで済んだのですが、今回は14,5万掛かるとかで、やむなく分割で購入することになりました。
いやぁ、初っ端から維持費がかかりそうだなぁ……
座席はコックピットのように包まれる空間をイメージし、もちろん天井はスタイリッシュガラスルーフで光を取り入れかなりの眺望で開放感を高められます。夜はどうかな?と思いましたが、思いの外夜空も見過ごせません(かといってあまり眺めながらの運転は危険デス)。
助手席もかなり広いスペースを保ち、後部座席もキツイ感じに思えて実は快適。
問題はナビシステム。
今回のナビは地デジはもちろんのこと、DVDも見られるようで。音楽はコネクタ接続でiPodを再生、USB接続でUSBメモリーから再生ができるほか、おまけにHDDにCD等の音楽をわんさと入れることが出来るらしいです。この機能は必要か?と思ったのですが、その地デジやFMを録画録音できるとか…。
一番興味を引いたのは、Bluetoothに対応してるという点。対応の携帯電話に無線で接続し、運転中でもお話が可能。もちろん、携帯に取り込んでいる音楽も再生可能ってんだから大したモノです。ちなみにわたしの携帯も、偶然ですがBluetoothが入っておりました。
こないだディーラーさんに、ETCのカード差し込みを行った際に「全然走ってないんですか?遠出しましょうよぉ〜」なんて言うものだから、先週ささやかながらぐるりと行って参りました。
続きを読む
posted by T.Kiyomizu at 17:08
| 滋賀 ☁
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
金曜どないやねん
最後までお読み頂きありがとうございます。

←この記事がよろしければ、こちらのボタンをお押し下さい。
|

|