あ〜めあめ あ〜めあめ オ〜ロラでろ あ〜めぁ
▼鈴井貴之 / 北極圏突入アラスカ半島620マイル 最終夜
続きを読む
こないだから橋下知事の爆走が止まりませんねぇ。関西のニュースは毎日この話題で持ちきりですわ。え、全国でって? でもあの社説では、あそこまで言わないと知事として名が廃りますわ。怒って正解、GJ!! それよか、ますます橋下知事周囲に何が起こってもおかしくないくらいで逆にコワイです。何も起こらなければいいのですが…■問1.橋下知事が、朝日新聞に喧嘩をふっかけましたが
いいぞもっとやれ
自重せよ
…ま、頑張って。
手段無しに泣けばいいというくだらん茶番はもう沢山なのですが、この意見交換では何を期待していたのかなぁ…。こないだの藤村Dみたいな話を期待していたのかな?そらぁあなた、おこげましい(苦笑)。ま、熱く語り合うのは悪いことではありませんので。■問2.さらに橋下知事は、意見交換会で女子高生を泣かせましたが
あのくらい厳しいのもアリ
少しは手加減したれよ
首相だからと派手な生活がNGってのはあまりにも身勝手なご意見で。しかしながら、目に余るほどのド派手さは、出来れば抑えて欲しいモノです。■問3.もしも麻生首相が、突然倹しい生活を始めたら
評価する
かえって不自然
その生活始める前に首相辞めれば?
ああいうマゴは大ッッッッッ嫌いですが、何か。 第5問目…でもその前に■問4.選挙中にDAIGOをTVに出すと、特定政党の宣伝につながると
思うぃっしゅ
思わなうぃっしゅ
だったらキサマが立候h(殴
なんてね。 記事は一部とある記事を引用しておりますが(苦笑)、 記事の中にある「今年12月で引退」は事実です。 5年目ということで、そろそろ車検だねぇと思っていた最中に、今のキューブ(Z11)の生産中止が決定との話を聞きました。3代目新キューブの仕様などは11月中に明らかになるのですが、2回連続キューブだっただけに、ディーラーさんも「そろそろ別の車種でもいいのでは?」という意見が一致いたしまして。 おまけに、次なる車種も意見が一致していたのには驚きましたが。 今思えば、この青キューブ君のデビューは、飛騨高山で受けた「飛び石事件」から始まった苦い経験がありました。 あの飛び石は痛かった… 窓の大きさが災いした最初の事件でありました。 それからというもの、大きな事故も起こさず我々を遠くの場所へと走り、2006年から始まった「金曜どないやねん」の企画でも、あちこちの旅で本領発揮。今まで成し得なかった東京進出・都内疾走や白川郷豪雪走破など、様々な旅を支えてくれました。 恐らく11月の連休にてラスト・ランとなる予定。 どこへ行くのかは未定ですが、企画に絡めようかと考えていたり。「青キューブくん」引退へ
現役のキューブでは珍しいラピスブルー「Nissan Z11水どう号(T.Kiyomizu仕様)」が今年12月、引退することになった。 その独特の形状から「青キューブくん」「金どな号」などの愛称で金曜どないやねんファンに人気がある。 12月から「さよなら青キューブ」計1本が運転される。 CCWOnlineが保有していた同型の1号機で、2003年に日産自動車創立70周年記念として製造された。当時流行だったラピスブルーを採用、数多くの人々を運んでいた。金曜どないやねんの企画が一方向で、過酷・無茶で方向転換が出来ない企画ばかりだったことから、1両しか造られなかった。 「金曜どないやねん」開始前のキューブ(Z10)は1両高速用で使用されたが、2003年12月までに廃車となり1号機は滋賀県のとある場所で保存された。その後改良された新型(Z11)の日産自動車創立70周年記念車が、この青キューブくんとなり、日本津々浦々の街を快走していった。 主に関西・四国・北陸・関東で企画車として使われてきたが、今年12月で切れる契約、生産中止により交換の部品の入手が困難になったことや、車を整備できる人材も少なくなったことから、引退させることにしたという。準T.Kiyomizu記念物に指定されることから、引退後は静態保存の道を検討している。 [emoji:e-103]Wahoo!ニュース 毎朝新聞 10/25付
彼(ジム)の 先祖は ジム(神武)天皇 北極圏にて
▼途中参加のガイド アルバート・ナップ / 北極圏突入アラスカ半島620マイル 第6夜
まずはこの三浦元社長の自殺、正直驚きました。丁度「報道特集」見ていた時に速報が入ったはずです。 ただ、このことで他殺説が出ることにおいては「はぁ〜、マスコミ引っ張りすぎてるなぁ」と、その変な頑張りぶりにただただついて行けない感じです。 ま、好きにやればぁ。■問1.自殺した三浦和義に、他殺説がありますが
あり得る
あり得ない
酔ってたけど、鮮明に覚えてますこの設問。いやぁ、嬉しいなぁ〜。 爆笑してましたもんね。さぁ、次は何が出てくるかなぁ、なんて。 しかし今の主席■問2.テロ支援国家指定を解除された北朝鮮は、今後調子に乗ると思う
違いない
だが、心配のしすぎではないか
誰が見ても「かわいがり」にしか思えないと。有耶無耶にして欲しくない事件ですが…どうでしょう。■問3.1対15の格闘は、隊員への餞だったという海自の説明は
信じられる
無理がある
その日、地元のATMには居なかったぞぉ〜っ!!■問4.この数日間に、ATMで警察官の姿を見かけた
はい
いいえ
水曜どうでしょうの西日本カブラリーでの一こまで、お茶の間の皆様は少なくとも「鳥取砂丘は砂を持ち帰ったり落書きしてはいけない」と良い教訓を下さったはずなのですが、後が絶たないことに残念でなりません。わたしゃあ落書きをアートと認めてはいけないと思う一人ですから。■問5.鳥取県が制定した、砂丘への落書き禁じる条例は
妥当だ
目くじら立てすぎ
この人はコワイよぉ〜っ。ダウンタウンDXでゲストに出てきた当時の絡みはゾッとしたもの。 幼い頃のイメージ(赤いトラクター)と全然違っていたので大ショックでした。ま、大衆スターってそういうもんなのかもしれませんね。ただ、暴力団との絡みは芸能界よくあることだと加味してますが。■問6.小林旭が、日本プロゴルフ協会名誉会員を辞退しましたが
当然だ
何も辞めなくても
鈴鹿サーキットではお正月に走り初めをするんですよね。元ダチがよく行ったらしいですが、わたしはやめとけと一度諭したことがあります。わたしの場合、キューブですから…。グランツーリスモにもあることにはあるんですが、一度走らせてみて「ダメだこりゃ」って脳裏で思います。こういう乗用車は走っちゃダメです。■問7.一度でいいから、サーキットでF1マシンを運転してみたい
はい
いいえ
てっきり、日ス輪イメージソング『TOKIMEKI☆DooBeeDoo(♪e2)』がTop10に入っていると思いきや… 冗談さておき(ぇ)、先週のオリコンランキングでわたしが知っている曲は柴咲コウ(KOH+)の「最愛」だけでした。 こないだの日ス輪オフ会も90年代の歌で盛り上がり、今の歌はピンとこない感じなのは分かってました。でも、それはそれで良いと思います。今の歌がヘボいだけなんですからね。わたしも数年前から海外に逃げてます。 というか、CDが最近全然売れないこの失態は各レコード会社とJASRACだと思いますわ。こいつらいつまで古い体質のまま居座ってるの?っていう重役、結構いますぜ。 話変わって、関西の「のだめカンタービレ」ヨーロッパ編は今晩深夜1時29分から放送開始(関西テレビ)。 見たい奴は起きて見ろ!!オレは24を見るッ!!(ジャックバウアー風に)続きを読む■問8.今どんな曲が売れているのか、よく分からない
はい
いいえ
記事の内容は、藤村Dが「今のテレビ業界に物申す」みたいな格好で熱く語っておられた模様。 この記事からも色々藤村語録があったので、抜粋させて貰います。続きを読む日本を代表するクリエーター10人が自身の作品、技術、経験などを3時間かけて伝えるライブショー「劇的3時間SHOW」が、6日から15日まで都内にて開催された。12日には、北海道で制作された人気番組「水曜どうでしょう」(HTB)のディレクター・藤村忠寿氏が登場。ゲストとして、同番組のディレクター兼番組ロケのカメラマンを担当する嬉野雅道氏が出席した。
Yahoo!News webザテレビジョン 10/16付
末代まで 呪ってやる
▼大泉洋 / 北極圏突入アラスカ半島620マイル 第5夜
全然分かりません。恐らく驚異的な発見だったとは存じますが…■問1.日本人4人にノーベル賞授賞の快挙。彼らの研究がどんなものか
まあ理解できる
ほとんど理解できない
実は昨日、下村さんを初めて見たのですが、その後のフリでビートたけしが「この人ジェンキンスさんに似てる」と言うのを聞いて「あ、そだ!!」とその時に気が付きました。鋭いなぁ〜■問2.ノーベル化学賞の下村脩氏を初めて見た時、ジェンキンスさんかと思った
はい
いいえ
久々に昼ドラで「おっ、久々に見るなぁ」と思っていた矢先の出来事。ドラマ自体を見ることは無かったのですが、中止はやむなし。それだけ世間に迷惑を掛けるということは大人であるから分かるでしょ? ロシアの元力士もこういう空気を身を以て感じて貰いたいものですなぁ。■問3.出演者一人の不祥事で、番組が打ち切られてしまうのは
やむを得ない
納得できない
たった今、その現場をテレビで見ました。石材脆ッ……。今度作り直す時には、餃子の王将と共に考案して作って下さいませ。 そうそう、宇都宮市が餃子の町というのは、水曜どうでしょうさんの「サイコロ4」で知りました。実際に町には行ったことが無く、そこの餃子は王将より美味しいのかな?とB級グルメ大好き人間には、今後上京の際には訪れてみたいと思ったり。■問4.壊れちゃった宇都宮の餃子像、そのデザインセンスは
秀逸だと思う
悪趣味だと思う
彼なら、パフォーマンスでも結構うけるんじゃないか?と思いますよ。ただ、口は時として災いを産むことがあるので慎重に…とも言いたいですな。■問5.柔道の石井慧選手は、プロ格闘家に転向すべきと
思う
思わない
やはり日本の重鎮はアホが多いですなぁ…。■問6.日本球界を蹴った新人選手に、ペナルティ科すNPBの方針は
当然だ
狭量だ
仕方ないのかなぁと。他社も今まで値上げしなかっただけに、どこかで痛みを吸収しているはず。■問7.サントリーの飲料水が、来春にも10円値上げするかも
やめて!
別に構わない
良い香りがするので、気になってしまいますねぇ。これが無ければ、秋なんて…… さて、わたしは今週から新しい職場に就くことになりました。 年末繁忙期だけは古巣に帰るんですけどね… 気持ち切り替えに、今から散髪に行ってきます。 では、また来週。■問8.キンモクセイの花を見かけると、つい鼻を近付けて嗅ぎたくなる
はい
いいえ
確かに知事の仰るとおり、まずは国政をどぎゃんとせにゃいかんのは事実。しかし、今膿を取り除き活性化しようとしている宮崎も、補完までまだまだ日数は掛かると思います。まずは一期、貫徹して宮崎県民が満を持して彼を代表として送り出すまでは頑張って欲しいです。 ……と思ったら、流石は知事。出馬辞退とのことでホッとしました。 (■問1.東国原知事が、衆院選出馬に意欲を見せてますが
ぜひ出馬を
知事職全うを
遅延証明書はよく貰いましたけどね。■問2.乗車列車が大幅に遅れ、特急料金が払い戻された経験が
ある
ない
わたしは今のところ、毎日バナナ無くても平気ですが、たまに食べたくなる時に無いというのは辛いですね。あれ、実は2,3房一気に買う自分勝手なDQNが居るのでこうなるのでは?バナナはあまり日持ちしないので、頼むからまとめ買いはやめて下さいな。 (参照:「どうして現場にバナナが無いんだ!?」)■3.ダイエット効果があるとかで、バナナが品薄です
ないと困る
なくても平気
嫌いじゃないですね。昔はよく食べてましたし、まさかそんなものがのどに詰まって死ぬなんて夢にも思いませんでした。が、この事に関してマスコミの叩き方の異常なこと。企業もそれなりに大きな注意書きや詰まりにくくする構造にしたりと努力をしているので、後は食べさせた側の責任であることも追及すべきでは?■問4.またも死者が出たこんにゃくゼリー、私は
好き
好きじゃない
ま、民主党の十八番ですからね。それさえ無ければ頑張ってると思えてもいいですが…■問5.民主党が公明党を「政教分離に反する」と批判しましたが
よく言ってくれた
単なる与党批判だ
車に付いているものは飾りではありません。意味をよく知りましょう。キップ切られて怒る輩は免許剥奪の沙汰がお館様よりあると心得よ(爆)■問6.今月から、高速道での後部シートベルト取締が始まりましたが
始めて当然だ
時期尚早だ
最近はさっぱりですが、昔「おしん」という橋田壽賀子作の連ドラを完璧に覚えております。当時は何回も再放送してましたからねぇ。■問7.NHKの朝ドラを、最初から最後まで見通したことが
ある
ない
メガネ野郎なんで、脂が飛んだ時に拭き取れるのは嬉しいです。あと口拭きとかね。地元の知ってるラーメン屋は必ずと言って良いほど置いてますから、助かります。 で、実はそのラーメン屋にはティッシュ置いてなかったのですが、品川の高架下にラーメン店が犇めく場所があると聞き、東京を発つ前に向かいましたが、開店前なのに凄い行列!!危うく新幹線に乗り遅れるところでした。初めてのぞみが品川に停まってくれる便利さ?を感じ、キップ要らずで乗れるEX−ICの迅速さを感じました。 さて、あの東京の景色、どこで撮ったかお分かりの方はご一報を。 正解者の方にはもれなく次回オフ会で粗品贈呈v ナンチャッテ では、また次回。■問8.ラーメン屋に、ティッシュボックスが常備されていると
嬉しい
別に何とも
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。